トンチキなことを言ったのに、やさしさに包まれた話
生来のうっかり者の私。
先日は、Amazonオーディブルの無料体験期間で、やらかしました。
30日間という期間を誤った私の完全なミスです。
ところが、改めてAmazonオーディブルのサイトを見たら、
![](https://assets.st-note.com/img/1687680992104-Y2mRV3w0PB.png)
え、3か月間無料体験?!
私、プライム会員だよ!
3か月無料だったなら、課金されるタイミング早くない?
と思って、さっそくカスタマーサービスに問い合わせてみたところ、その日のうちに返事がきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687681265440-QPhrNvfTaD.png?width=1200)
なになに、、、と読むと、
![](https://assets.st-note.com/img/1687681443061-1o902ypX10.png?width=1200)
つまり、私が申し込んだときは、キャンペーンはやっていなかったと、、、
そうなのか(がっくし)。。。
またも自らの早とちりと、3か月無料はなくなったことに肩を落として読み進めると、
![](https://assets.st-note.com/img/1687681620181-dSWPyBFeRi.png?width=1200)
え、私の勘違いなのに無料にしてくれるの?
ありがたいお申し出に感謝しつつ、ぜひ手配してください、とメール。
しばらくして、確認すると、
![](https://assets.st-note.com/img/1687671929080-X4eCuAgRdz.png?width=1200)
さっそく、無料期間の新たな注文と、返金がされていました。
しかも、それだけではなく、
![](https://assets.st-note.com/img/1687682478253-eee8IjoX7u.png?width=1200)
なんと、私の勘違いな問合せに返事をしてくれた日から3か月の無料期間が新たに与えられてました。
つまり、計4か月ちょいの無料期間になった。
、、、Amazon、やさしすぎ。
いつも、うっかりで損してるので、こんなオトクに出会うとびっくり。
長いことプライム会員でいるお得意さんゆえの寛大な措置なのかしらん。
あと、オーディブルの普及には力を入れているんでしょう、きっと。
ともあれ、
「とりあえず言ってみる」って大事、
という後日談でした。
にしても、Amazonのカスタマー対応、すごい。
安心のカスタマー対応、Amazonオーディブル(御礼に宣伝)。
ーー【フリーランスのための節税本】ーー
☆☆☆ 重版しました☆☆☆
※インボイス制度施行後に課税事業者になっても、
そのまま使えます!(経過措置期間、簡易課税方式で)
「お金をかけず、なるべくカンタンに青色申告したい!」に応える本は、こちら。
*イラストは、『サステナ片付けできるかな?』のコジママユコさん。
「青色申告6年目なのに迷走中…」な自らを救うため、超シンプルに申告できちゃう方法を教わってきました。
既存の(超簡単なはずの)ソフトで挫折した私が救われた画期的な青色申告用Excel仕訳帳シート「簡単仕訳帳」の開発者・藤原さんとの共著です。
おこづかい帳感覚で複式簿記が分かる!
ずっと使える「簡単仕訳帳」(Excelシート)、もちろん更新料なし!
かけ出しのフリーランスさん、青色申告はむずかしそうで二の足踏んでいる白色フリーランスさん、青色申告ソフト(有料)からの移行を考えている倹約フリーランスさん、そして私のように複式簿記がチンプンカンプン…な人のお役に立てるはず。ぜひ、お試しください。
※本書の対象読者は、フリーランスデビューしたての人や、売上1000万円までの私のようなぼちぼちフリーランスですが、インボイス制度施行後も売上5000万円までOKの簡易課税制度なら利用できます。