![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123124276/rectangle_large_type_2_dead9c241f35940f9e8f48c4473d50d3.png?width=1200)
第五話 インターネット集客
第五話 インターネット集客
風の時代・個性生かす時。
インターネットの時代誰もがスマホを持ち、しかし日本は遅れている。
いつも挑戦してみたいと思っていました。
私もSNSやインスタグラムをしなければ・・先ずはこれだ・・
先進国でなくなってきている。「日本の現実」
働き方も変わってきている。
リモートワーク、ZOOM会議・バーチャルなど聞きなれない
言葉がどんどん入ってきました。
とはいえ簡単には諦めきれず、何とかできないものかと
ネットサーフィンをしながら何か有益なヒントはないものかと
日々探していました。
64歳を過ぎてそれを学ばなければと思う気持ちが先走っていたようです。
するとある日、目に止まった1つのランディングページ。
ネットを使って集客するというやり方で
興味ある人が向こうからが聞きに来るという・・
「しかもタダで」(これは、耳心地がいい)・・という
フレーズが好きでした
詐欺かしらとか最初は思いましたが、どうやらそうでもなさそう。
Twitterやインスタ集客が学べるサイトが学べるというものでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1701322095501-07cwGLsuC5.png?width=1200)
2年半、主人の介護をしながら不得意なパソコンやスマホと向き合って 私なりに頑張りました。
家から出ずに家族との時間を大切に使いながらインターネットを活用
出来ることは、介護しながら家事しながら霊園の経営をしながら、
将来に向けてこれからの新たな収入の道を切り開くことが出来ると考えると私にとっては非常に有難くワクワクしました。
求めていたツールでした。
何といっても経費がかからないメリットは非常に大きいものです。
これはインターネットじゃないとあり得ない話でしょう。
セミナーに行くにも時間と経費が必要。
アフターに行くにも時間と経費が必要。
よく考えると結局インフラのMLMでは全く稼げていないにも関わらず経費だけが飛んで行っていたのです。
しかも高い電気を使いながら… こんなことならやらない方がまだお金が残ったかもしれません。
でも一生懸命だったその当時には気がつかなかったことなのです。
これは良い環境だ。 これなら結果が出せる。 そう思いながら毎日パソコンの画面の前でネット集客を学ぶ日々がはじまりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701322524552-WvaKhTsoPi.png?width=1200)
続きを読む
+・.・+・.・+・.・+・.・+・.・+・.・+・.・+・.・+・.・+・.・+・.・+・.・+
【目次】
■プロローグ・・ようこそ keikoママです
■第一話『華麗なる人生の始まり』
■第二話『霊園事業へ』
■第三話『ネッワークビジネス初めての挑戦と挫折』
■第四話『再びネッワークビジネスとWeb集客』
■第五話『インターネットの活用』
■第六話『離れいったリーダーた なぁ~ぜ。なぁ~ぜ?』
■第七話『これが最後のSNS・インターネット集客』