体にいい油を|•'-'•)و✧
いらっしゃいませ!
今日からお弁当🍱が始まりました!
朝から
メインのみぞれ煮は作りました!
大根おろしを入れてさっぱりと、、
昨日は仕事で社長から、、ラード作った?
と聞かれ、、
まだ作ってなくて、、
昨夜帰ってきてから作りました!
脂身と水を同じ量くらい入れてコトコト煮込み
コーヒーフィルターでこしました!
朝、、冷蔵庫から出すと、、完成
綺麗なラードができた!
--------キリトリ線--------
良質な油を摂りたいと心がけています
ラードって一見、脂っこいイメージですよね?
ラードの効果は、、
100gあたりの主な成分は脂質であり、他は以下の
とおりです。
糖類 0.2g
ビタミンA 27μg
ビタミンB1 0.02mg
ビタミンB2 0.03mg
ビタミンE 5.12mg
他に不飽和脂肪酸であるオレイン酸を含みます。
ラードには植物油にはない独特の香りがあり、この香りが料理をさらに美味しくさせる要素です。特に大根や春雨、大豆製品などのあっさりした食材と合わせると調味料だけでは得られない味わい(旨味)を生み出します。
引用させていただきました!
そして、、植物油を加工する際に発生するトランス
脂肪酸をラードは含まないとのことです!
ラードのカロリーは100gあたり940kcal、
大さじ1だと114kcal程度。植物油が100gあたり
920kcalということを考えると、思うほど高くない
やはり何でもですが、、⸌⍤⃝⸍
使い方ですね!
私はお肉を使わない野菜炒めや、、
チャーハンなどにいいかなぁと思います!
市販のラードは買いませんが
豚肉から取れた脂を頂いた時は作り置きしよう
そして、、傷口にも塗るといい、、床ずれにも
社長が言ってました!
まだ床ずれはしてないので!(笑)
油も亜麻仁やエゴマ、、最近は
オメガ3.6.9がバランスよく含まれている
カメリナオイルという熱に強いオイルもあります
油も良質でバランスよく摂りたいです!
今日もお付き合い頂きありがとうm(_ _)m
ございました!
今週も宜しくお願いします
皆さまが元気に過ごせますようにo(^o^)o
桜🌸が咲いてました!
お気に入りの散歩の場所です!
ーーー感謝ーーー