
カプエス2全国大会2019で楽しかったポイントを書き出してみた
カプエス全国2019(正式名称:Capcom vs. SNK 2 Rollin'pic Tokyo 2019) お疲れ様でした。楽しかったなー。
とりあえず、楽しかったポイントを具体的に列挙。まずは、おそらく参加した皆が思ったであろう共通の楽しかったポイントから。
・久しぶりの関東でのカプエス全国大会
→関東でのカプエス2全国はEVO JAPAN2018以来(約2年ぶり)
・なおかつ個人戦も団体戦(3on3)も有り
→関東で大規模3on3大会とか、2004年の闘劇以来じゃない?
・北海道勢、九州勢、名古屋勢、東北勢、関西勢が集結
→特に、北海道勢と九州勢は今までYoutubeとかで存在は知っていたものの、実際に対戦する機会はほぼ無くて未知の存在だったのが、今回ついに関東大会に参戦。
・カプエス引退していたレジェントプレイヤーが多数復活
→トガワさん・誠さん・青汁ガイルさん、中足絶唱さん、はなまるきさん他にも年に数回しかカプエス触れてないという絶滅危惧種サカモトさん、懐かしい人がいっぱい。
・個人戦1回戦は同じ地域の人が当たりにくいように配慮されてた&野試合台がいっぱいあったので、上記の面子と結構対戦できた
→これも地味に大きいかも。大会で今まで対戦したことがない人だったりと当たると高まりますね。
さて、ここからは個人的な楽しかったポイント
あ、その前に、自分の大会の結果を先に言うと、個人戦はCライデンキャミィサガットで出て、予選トーナメント決勝で負け。団体戦はKライデンキャミィサガットで出て、準決勝で負け。ベスト4でした。
・今回、大会に向けてちゃんと練習できて割と仕上げられた
→みんな大人になったし、家庭や仕事、いろいろあると思いますが、今回に関しては対戦環境にも恵まれて、ちゃんと練習できてた。これは大きい。正直、こういうタイミングはもうあんまり無い気がする。
個人戦で負けたショウさん戦、団体戦最後のコーサカさん戦も、自分ができることはやりきったし、ミスはほとんどなかったから悔いはない…燃え尽きた。相手が普通に上手すぎた。
・個人戦で勝った相手に団体戦でリベンジされたり
→HIROさん・細マッチョさんには個人戦では勝ったけど、団体戦では負けた。自分が使用してたグルーヴが個人戦Cグルで団体戦Kグルだったから、そのせいで、相手キャラとの相性が全然変わるというのもあるんだけど、このへんは難しいところ
・団体戦で自分が負けてもチームメイトがきっちり勝ってくれた
→いやー、ムササビさん強かった。上に書いた通り、自分が団体戦で負けたHIROさんチームの大将トウナさんだったり細マッチョさんであったり、自分の動きが完全にバレてて対策されてる関西チーム(チャリ・火澄・SAW)であったり、北海道の強豪・鎌田さんだったりをダルシムガイルで封殺。素晴らしい。そう…よくよく思い返すと自分はだいたい負けてた。
・個人戦、178さんにジャンケンで勝った
→178さんは2P側だと対空レイジングが出ないという情報を掴んでいたから、1P側を選択して、対空レイジングがギリギリ出せないであろう距離から絶妙なジャンプを通してレイドまで繋いだ(勝因:ジャンケン)
・他、普段対戦できない人と対戦しまくった
→久しぶりに関西勢と対戦して、自分が仕上がってたと思ってたわりに、昔と同じように全然ボコボコにされた。
→飲み会のあとガンさんと酔っぱらいライデンで対戦して気持ちよくなった。2日目のTwitchに動画残ってるからこれは永久保存。
→大会翌日の月曜日も朝から3日連続のビックワンに行って、そこで、名古屋のつじさんと久しぶりにいっぱい対戦した。相変わらず器用すぎて、JD対策が上手くて、後半かなり心を折られた。デシカワ店長が配信してくれて、↓に動画も残ってる。あとで見よ。
→ミナミさんのKグルを毒霧でハメて気持ちよくなった。これも↑の3日目動画の後半ぐらいにあるはず。
→RCKさんのAアレをCライデンの画面反転バグで埋めて気持ちよくなった。これも↑の3日目動画の後半ぐらいにあるはず。
こんな感じで楽しかった。お疲れ様でした。