【いだろぐ385】迷ったら、やろう。
昨日は22時すぎまで仕事。
業務が雪だるま式に増えてきて、
締切も近く対応に追われていました。
頭から離れず、
昨晩は、あまり眠れず。
土曜だし、ちょっとゆっくり過ごそう、
という気持ちになっていたところを
友人主催の朝活に誘っていただき参加。
刺激をいただき
ゆっくりなんかしてられない、
という感覚にあります。
■
朝会の中で
即断即決即実行
10分でできることは今やる。
30分でできることは今日やる。
という言葉をいただきました。
■
興味がでたり
面白いかも、、、
とアイデアが浮かんだ時、
その後に巡ってくるのは
でも、やっぱ、、、
めんどいなあ、
後でいいか、、
という想いに駆られていく
ことがあります。
結局、揮発していき動かない。
頭のどこかに残ったアイデアが
ずっと、脳内のメモリを消費。
そういった意思決定が
蓄積していった結果、
脳内メモリがパンクして、思考停止に。
■
ハイスペックなPCを購入したとしても
メモリがパンパンになってしまえば
動作が重くなる。
逆に、スペックが高くなくても
メモリがガラガラなら、
動作は前者のPCより軽くなる。
能力関係なく、
即断即決即実行することで
自分の能力を解放できるものです。
■
やるか、やらないか
悩んだら、
10分でできることは今やる。
30分でできることは今日やる。
即断即決即実行。
■
だらけてしまいそうなところを
引き上げていただきました。
友人に感謝し
今日も向かっていきます。
良い一日にしましょう!!