
【いだろぐ028】レーザー光のように集中する。
成果を出すため、
自分を大きく成長させるには、
集中することが必要と感じています。
■
西和彦さんの反省記という本にこう書いてありました。
『面白い事実に気がついた。
トイレの電球は10ワット。机のスタンドは100ワット。
スタジオの電灯は1キロワットだ。
つまり、ワット数が大きくなればなるほど明るくなるわけだ。
しかし1キロワットの電灯でも、3キロ先は照らすことはできない。
3キロメートル先を照らすことができるのは、レーザー光だけである。
では、レーザー光は何ワットか?
たった1ワットに過ぎない。
トイレの電球は10ワットでも薄暗いのに、なぜ1ワットの光が遠くまで届くのか?
それは光を1点に集中させているからだ。
これこそ集中することのパワーなのだ。』
自分の未来をはるか遠くまで照らすためには、
集中することが絶対必要。
■
本や、人に伺ったことを取り入れて、以下をやっています。
・集中するスイッチを作る。(場所・物)
漫画家は、ファミレスに行くとアイデアが浮かんでくる法則がある。
それは、ファミレスが集中できるというスイッチを漫画家が作ったから。
それをペンとか物、場所で作る。
・集中する環境を作る。
タスクに縛られる。タスクを洗い出す。
爪切りとか、歯磨きとかのレベルまで。
脳内メモリをクリアにして、目の前に集中する。
・スマホ
集中力・時間を奪い取られる根源。意志力で触らないことは無理。
SNS削除、アプリも必要最低限に。
ポケットに入れない。バックに入れる。
誘惑を断ち切る。
■
なにより没頭することは楽しい。
時間がいつの間にか経っていて、もう終わってしまったのか。という感覚。
自分の成長と、他者の役に立つために
これらを実行して、集中していく。
今日も全力で!