ChatGPT4を飼い慣らす 2 ChatGPTの3.5と4に、初夏の俳句を詠んでもらった
ChatGPTの3.5と4に、初夏の俳句を詠んでもらった、そういうこともできるのだ。
ChatGPT3.5が小中学生ぐらい、ChatGPT4は大学生ぐらいと言われているが、俳句では違いは良くわからなかった。もしくは私にその分解能が無いのかもしれない。とはいえ、初夏から始まっているところは同じ。ChatGPT4は頭が字余りのモノが多いのはなぜだろうか。
とはいえ、どっちもかなりマトモ。もう途絶えてしまったが私も句会に参加していたことがあった。デザイナーとコピーライターが集うという、受け狙いというか、大喜利に近い句会だったら、かなり面白かったし、受け狙いだけでなく、良い句もたくさんあった。
でも、ChatGPTレベルには達していなかったようにも思える。
やっぱり、破綻というか、突破性というか、そういうものは弱いのかもしれない。
あたりまえだ、次の言葉(トークン)が確率的に何が来ることが多いのかを学習して計算しているだけで、言い句を作ろうと思って(誰が)出しているわけではないからだ。
この(誰が)がないところが自然言語の生成型AIの肝であり、深淵なところであり、ヤバいところではないか、と今は予感している。まだ言語化できていないが。
よく見ると「初夏の季語」がわかっていないな。初夏を季語として俳句を作れ、というプロンプトだと思っているようだ。
このあたりのプロンプトの出し方の上手さが、ChatGPTの使いこなし方に繋がってくるのだろう。使い倒して身につけるスキルだと思う。
さて上記の前半の文章をChatGPTに校正してもらったのがこちら。AI側の意見が入っているようにも見える。