見出し画像

22歳大学生が1期5.5億円売り上げの超急成長AIベンチャーでMVPを受賞した話

このページを閲覧してくださりありがとうございます!


少しだけお時間をください。


まずは、私の簡単な自己紹介をさせていただきます。

株式会社エヌイチカスタマーサクセス部マネージャー神門慶次(カンドケイジ)です。
24年10月現在、22歳で(新卒入社の23の代)
株式会社エヌイチという、ChatGPTを活用しAIマネタイズに特化したスクール「ChatGPT道場」を展開している会社に属しております。

入社2ヶ月でカスタマーサクセス部(以下CS部)の立ち上げを担当、
入社半年で、CS部のマネージャーを務めております。


株式会社エヌイチとは?


・現在創業2期目(10月から)で、メンバー数は90名超え(画像はごく一部です)
1期目売上5.5億超え
・創業9ヶ月で月商8700万円超え
・スクールの受講生2700名越え(1年足らず)
・カスタマーサクセス満足度 96%越え
・1期目はtoC事業に注力し、2期目からtoB事業を立ち上げ予定

といった圧倒的な成長スピードで、業界トップを切り開いております。

我々は以下のMVVを掲げ、日本、世界中にAIを扱える人を増やし、
AI(アイ)ある社会を体現していきます。

エヌイチのMVV
■価値観:AIは最強のパートナーだ。
AIは人間の業務を圧倒的に効率化させるだけでなく、人間ができない業務の補填を行う。 使いこなすだけで能力が2倍以上になる最強のパートナーだ。

■使命:新しい「働くカタチ」を創る
副業、本業という2本の柱という新しい働くカタチを創る。本業1本、終身雇用という既成概念を壊す。現代の日本で必須。toBにおいては既存の業務の効率化を図りwithAIの新しい働くカタチを創る。既存業務の圧縮をして休日が1日増える。また、世界に対してインパクトを与える日本企業を創出する。

■展望:AI(アイ)ある社会に
AI(アイ)には下記3つの意味を込めています。
愛:AIを使って時間とお金を生み出し、家族や仲間など大切な人との関係を深め愛を掴む。
I:いままでやりたくなかった事や忙殺されている状態から自分と向き合い、本来の自分を取り戻す。
eye:いままで見えなかった世界を見る。視野を広げる。

以上、簡単な自己紹介と経歴です!
ここからが本題です!




ただの2浪落ちこぼれ大学生

ここまでの話を聞くと、かなり綺麗なストーリーで
「順風満帆な人生だなぁ」と思われたかも知れません。


僕も他人の記事がもしこの内容だったとすると必ずそう思っています笑


けど決して順風満帆な過去ではありません。


学生時代の苦悩は
下記の記事に書いてあるのでぜひ目を通していただけると嬉しいです!

ざっとまとめるとこんな感じです。

僕は小2〜高3まで野球をやっていたのですが、
高校3年生の最後の夏の大会の前に肩を怪我をし、手術して野球人生は終了。

小4に起きた災害をきっかけに、消防士になるという夢を10年持ち続け
2年浪人して、挑戦するも試験全落ち。

仕方なく大学に入学するも、同期と2年遅れのFラン大学で落ちこぼれ
半年間生徒誰一人とも会話しないくらい病んでました笑

といったように全く順風満帆ではありません笑

5ヶ月で抑鬱を2回も発症した壮絶な過去

上記の記事を読んでくださった方は分かると思いますが
2023年6月ころまではかなり順調でした。
(元々ずっとファンであったボクシング世界二階級王者の京口紘人さんとも一緒にお仕事をさせてもららい夢のような時間でした)

しかし、そのあたりから少し違和感を感じ始めます。


「自分は今この環境にいて、成長できているのだろうか?」


そんなことを思いはじめるようになりました。

そこで、脳裏をちらついたのは
「フリーランスに挑戦したい」
という想いです。

2年ほどSNS運用代行の仕事をしていたのですが
やっぱSNS運用代行という仕事をしていた以上
どうしても憧れてしまう6文字です笑


そして、2023.10~12月にかけて

1回目の抑鬱期が来ます。


自分の想いや会社の意向などもあって話し合いを何度かしていたのですが、
ここで少し会社と衝突してしまいました。
※京口さんとは何も関係なく、今でも大好きで尊敬する方の一人です

僕自身、野球をやっていたこともあって、
ある程度の罵声を受けることは慣れていました笑

しかし、精神的攻撃を受けると、
そこからみるみる弱り、
かなり精神状態は崩壊していました。

当時の状況は母親に常に相談していたので、
電話越しの僕の声からか、母はその異常を察し、

「今すぐ実家に帰ってきなさい」
と言われたのを覚えています。

実家に帰ると、やっぱり家族は暖かく
限界であった精神も、なんとか気を保つことができました。

あの時実家に帰っていなかったら本当に危なかったと思います。
自分で人生を諦めてしまう人の気持ちが分かるくらい滅入っていました。


夢のフリーランス挑戦とエヌイチとの出会い

そんな中、2023.10月から約2ヶ月間の休職を取ることにしました。

休職といっても、何もしないともっと心身が悪化すると思い、
高校卒業から続けていた、毎朝の30分の読書や、YouTubeやサイトなどで
フリーランスの準備期として、とにかくインプットの量を増やしました。

そんな時に出会ったのが
エヌイチの運営するYouTubeチャンネル「AI収益化ラボ」です。

当時副業として、SNS運用代行でお仕事を受けていたので
ある程度のクライアントはいました。

けど、そこで感じていたのは
SNS運用の頭打ちです。

業界にはすでに5〜10年ほどSNS運用を経験されている
あおさん、たくむさん、迫さん、ろじんさん、松田家さん

などなど、
この方々にどうしたら勝てるのか?


https://event.global-lead.net/p/WuKvDffa5u4f


今の自分に勝ち筋はないなと思っていました。


だからこそ、僕は、
まだブルーオーシャンであった”AI”に目をつけ
ここでならトップを取れると思い、AIに全振りすることにしました。


2023年11月


22年の人生の中で大きな決断をします。

僕はAI関連に全て自己投資をしようと思い、
「自分への誕生日プレゼントだ!」と言いつけて


一気に100万円以上の自己投資をしました。
もちろん全てAIに。
(この話はマジで親も友達にも誰にも言ってません笑。後危険なので止めた方がいいです)


そのうちの1つがエヌイチが運営している「ChatGPT道場」でした。

ChatGPT道場とは・・・
ChatGPT×ライティングのスキルを身につけ、ライターとしてマネタイズしていくことを主軸としたAIスクールです。
中にはAIXコンサルタントとしてマネタイズしていく方もいます。
今では受講生2,700名を超え、日本一のChatGPTスクールです

実は2023年11月からエヌイチとの関係は始まっていたんですね。

僕は早速ChatGPT道場を購入しました。

当時はオフラインでも運営していたので、
11月25日、26日の2日間を使って、新宿に受けにいきました。


これで結果を出せなきゃ人生詰む。


と、自分に言い聞かせるくらい追い込まれていました。
(ただでさえ、二浪のFラン落ちこぼれ大学生)

そこで、僕は有言実行し、圧倒的なスピードで成果を上げました。


本来は2日間を使って、ChatGPTライティングについて学ぶのですが
僕は2日目の夕方には1個の案件を受注していました笑
(多分今での史上最速のマネタイズスピードです笑)

その実績があったからこそ、
運営側からもある程度認知してもらえたと思います。

証拠画像笑
COO高木からのコメント

ここからアレよあれよと案件を受注していきます。


2件目の受注
3件目の受注

僕は、ChatGPT道場を受けて3日連続で案件を受注し
3日間で15,000円のマネタイズに成功しました。

人生をかけて望んでいたので、
着実に成果に繋がったのが本当に嬉しかったのを今でも覚えています。


そこで、一度マネタイズできた安心もあり、
徐々に心身も回復していきました。


そこから1ヶ月経ち、12月いっぱいで休職期間が終わると共に前職は退職し、
年明けからいよいよ夢のフリーランスに挑戦しました。

甘く見過ぎたフリーランスの現実と2回目の抑鬱期

いよいよ2024年が始まり、
夢のフリーランスに挑戦する勝負の年が始まりました。

個人事業主として開業し、屋号も決めました。
屋号は「神門企画」

名刺も作成し、やる気Max。
(ちなみにロゴは妹が作成)https://x.com/__ak82__


当時抱えていたクライアントは5社

1.某大学のSNS運用代行
2.ECペットショップのSNS運用代行
3.某有名インフルエンサーの動画作成&スチール撮影
4.その他単発でのスチール撮影や動画撮影のお仕事
5.ライティングとして初案件を獲得したYouTube含めたSNSまるっとの運用

ここから僕のフリーランス生活が始まりました。

1〜4のクライアントで
月20〜30は万円は比較的に安定して収入を得ることができました。


問題だったのは5のクライアントです。


ビジネスモデルは、
いわゆる情報商材系のTipsやBrainで情報を販売するものでした。


飲んでしまった僕も悪いのですが、報酬形態は「完全出来高制」


「一発Tipsを出せば2〜300万円は売り上がるから、美味しいだろ?」


という言葉を鵜呑みにしてしまい、
僕は期待と夢を膨らませながら作業に取り組んでいました。


当時、そのクライアント+もう一人のメンバー+僕の3人だったので、
山分けしても1人100万円近くは入ってくる見込みでした。


「1〜2ヶ月あればいけるから」


その言葉を信じ
僕もここに振るベットしようと決断したのが、
2024年の1月中旬でした。


なので、1月3週目あたりからは、1,2の大きな収入となっていたクライアントをお断りさせていただき、多くの時間をここに割くことにしました。


なので、収入はガタ落ち。
月100万円稼げる期待だけを胸に、
当時の収入は5万円ほどで、無賃で働いていました。


ここまで聞いてもヒドい話だとは思いますが
ここから事はエスカレート。

クライアントは
この事業にもっと時間を使うよう僕に命令してきました。
もちろん無給です。


僕「○日は別の撮影があるので、動けません。」
ク「は?お前の仕事なんか知らねえよ。
  任せてる仕事あんだからそれ終わらせろよ」


今考えても当時の僕は相当洗脳されていたと思います。


毎日5:30から仕事を始め、寝るのは24時過ぎ。
そんな生活を2ヶ月ほど繰り返しました。


約800時間ほど働き収入は0円。
2ヶ月で完全オフ日は2日だけ

僕が完全にダウンした日だけ休めました。

なので、別にどこか出かけたとかもなく、本当に休養日でした。
休みたくても、怯えて休めなかったのが本音です。


そんな生活をしていた僕は
遂に、2回目の抑鬱期に入っていました。

実はこの2週間ほど前に
僕と一緒に働いていた(無償なのでボランティアですね笑)
40歳近くの男性は完全に鬱病になってしまい、療養していました。

家族(奥さんと1人のお子さん)を持っていたにも関わらず
僕と同じ時間働き無収入。

そして、僕以上に罵詈雑言を浴びていたので、本当に辛かったと思います。
その2ヶ月後に本人から聞いて知ったのですが、声がでなくなったほど症状がひどかったらしいです)


2024年3月


僕は本当に限界を迎え
「プロジェクトから降ろしてください」
ということを伝えました。


「分かった。」
「けど男の筋は通せよ。20万円払え」
と言われました。

その20万円とは
直近で行っていた旅行や、もらった服などです。

「お前が頑張るって言うから連れていったんだ。話がちげーだろ」
と理由を付けられ、請求させられました。

2ヶ月無賃で働いていたので、もちろんそんなお金ありません。

「現金がないので、後日でもいいですか?」と聞くと
「そんなん知らねえよ。俺のTipsの教材あるからそれカードで切れ。」

その時、そもそも口座にも残っていなかったので
「口座にもお金ないんですけど・・・」と言うと

「だから知らねえよ。お前が何とかしろよ」
と返され目の前でカードで切ることになりました。

ただ、その一方で(20万円払って縁を切れるなら)
考えていた自分もいます。


20万円払って、やっと縁を切れた。一旦は心身休ませよう。


そう思いたかったのですが、
ここでもまだ終わりませんでした。


支払いをした3日後、別の手続きで身分証明書が必要になり
普段免許証やマイナンバーを入れているカードケースを開けたところ…


綺麗に2枚だけないんですね。


財布とは別にカードケースには3枚のカードを入れていました。
もう1枚はジムのカード。

しかし、ジムのカードだけ残っていていて、
免許証とマイナンバーだけが綺麗になくなっていました。


まさかと思い、もちろん脳裏をよぎりました。
と同時にすぐカードを停止しました。

今、このNoteを書いている現在も何か大きな問題にはなっていないので、
原因は分かっていません。

ただ、カードが落ちるような場所には入れていないというのが事実です。


そんなこともあり、抑鬱の症状がさらに悪化しました。


僕自身、本来の性格的に
寝ている時以外は常に何か行動していたいという人間
なんですけど、この時は本当に全ての気力が失くなりました。

2週間、ベットからほぼ動かず、ご飯も食べれないし外にも行けない。


ベッドで天井を見て1日が終わる。
そんな日々が続きました。

出会いから4ヶ月越し、希望のDM


収入がないから生きていけない。

そんなことすらも考える余裕がありませんでした。
何でもいいからとにかく動きたくない。頭が回らない。

そんな思いです。

そんな状況の中、2週間が経過し
ついに「少しずつ動こう」とやっと思えるようにまで回復しました。

徐々に、動き出そうと思っていた矢先

僕の元にこんな1通のDMが届きました。




4ヶ月前にお世話になった、ChatGPT道場を運営する株式会社エヌイチCOO高木からのDMです

この1通から
僕とエヌイチの関係が密になっていきます。




その後のやり取り


4ヶ月前にChatGPT道場を受講生として受けていた僕は
講師としてお誘いをいただきました。

その後、すぐZOOMでお話しをし、
直近の状態や仕事内容、報酬などをお聞きしました。

あまり良くない話ですけど、
報酬の話になった時、すぐさま時給計算したのを今でも覚えています笑

当時の僕は2ヶ月間無賃で働き
さらに2週間ほど何もしていなかったので、
本当にお金がなかったです。

何でもいいから仕事が欲しかったんです。

もちろん、二つ返事でやるつもりでした。

そこで、3/2の交流会前にもう少し話そうとなり。

当日オフィスに伺うと奥山さんと直人さん(高木)が座っており、
急遽面談といった形になりました笑


そこで予想だにしない打診を受けました。


ChatGPT道場講師の話ではなく
「社員として来ないか?」
というお話をありがたいことにいただきました。

その翌日にちょうど地元に帰る予定があったので
「少し考えさせて欲しいです。」と答え、
帰省終わりにまたお話をすることで合意しました。



新卒1年目で人生の再スタート

2週間ほどの帰省が終わり
心身も回復され、家族や知人にも人生相談をしまくっていました。

そこで僕は覚悟を決め

再度、東京に戻り
奥山さんと直人さんに
「ぜひエヌイチで働かせて欲しいです」

と伝え、3/20に入社することに決まりました。


僕は2001年生まれなので、
丁度同年代より、1週間ほど早く入社しました。
(当時はまだ大学生なので、新卒とはいえないですが)


入社初日にXの運用責任者に

出勤初日を迎えます。
西新宿に出勤するのをワクワクしながら歩いていたのを覚えています。

当時社員は10名ほど、プラスインターン生5名。


実際のオフィスの写真。僕は右奥の植物の近くが定位置でした笑

入社初日、何の業務から始めるのかと思っていたら

「X触ったことある?Xの運用して欲しい」

と、突然言われました笑

内心「嘘だろ…」って感じですよね笑

過去SNS運用代行をやってきて、
YouTube、Instagram、TikTokは触ったことあったのですが、
唯一Xだけ触ったことがありませんでした。

けど言われたからにはやるしかないので「分かりました!」と答え
入社初日から、Xの運用責任者を任されます。

X担当者は、当時僕とインターン生5名のみ。

これが、まぁ大変でした。

僕は毎日出勤するものの
インターン生は週2〜3回ほど。

その中で1日投稿を3〜4投稿を作る日々。
しかも、全部投稿目的は分けていた。

最新のAI情報〜AIでのマネタイズの仕方まで。

そんな超怒涛の1ヶ月を過ごし、
フォロワーは8,000弱→1万弱まで、2,000フォロワーほど増加。

さらに、インプも10万以上インプを数回出すなど
アカウントパワーを上げることに成功した。


そんなある日、あのCOOの直人さんから
突然ある質問をされました。




新卒1年目、入社2ヶ月で背負った会社存続の危機



「慶次、カスタマーサクセスの立ち上げやってみない?」※以下CS


遂に来たか・・・

と思いました。

それも、入社直後から、サービスの改定を行うことは聞いていて
そこを任せたいということを事前に言われていました。

今振り返ってみてもすごい話ですが

入社2週間ほどで
役員陣で話し合う、新サービスのmtgに僕だけ参加していました。

何を話しているか本当に理解できずに
必死に議事録のみ取っていました笑


なので、意外とすんなり受け止めることができたんですね。


この時、相談されたのが4月末
新サービスの開始が6月頭

まぁ時間がありません笑

任されたのは、大きく2つ。

1.講座改変
2.CS組織の立ち上げ

この2つを1ヶ月弱で完遂させる必要がありました。


と同時に2つの感情がありました。


「これを成功させたら間違いなく大きな成長になる」
「講座も組織もポシャれば、会社が終わる可能性もある」


まぁ、そんなこと考えてても
6月のサービス開始に間に合わなければそもそも終わるので、
とにかくがむしゃらにGOALに狂いました。


具体的に何をしたのか?


<講座改変>
僕が受けた時のChatGPT道場を全て見直し、
修正する箇所、受講生からの不明点や改善点を列挙し、1から講座の作り直し


<CS組織の立ち上げ>
サービス内容としては、毎日ZOOMで相談し放題というサービスだったので
・ZOOM講師の採用
・受講生のZOOM予約するフローの構築
・ZOOM相談の実施→顧客満足度を集計し、PDCAを回せる仕組み作りetc


この量をほぼ一人で
かつ1ヶ月弱で完遂するよう全力で取り掛かりました。


その結果、何とか6月開始までに
講座改変も終わり、新サービスを開始することができました。


しかし、喜んでいる暇はなく
6月中旬まではとにかく緊張の毎日でした。


  • 講座に不備はないか?

  • ZOOM予約のシステムにエラーは起きていないか?

  • ZOOM相談はスムーズに行えているか?

  • ZOOM講師サポートは満足されているか?


ここにエラーが起きれば、本当にChatGPT道場というサービスに
泥を塗ってしまうので、常に恐怖と不安が襲っていました。


しかし、


蓋を開ければ大成功でした。


講座満足度は
81%→85% 4%up


ZOOMサポート顧客満足度は
常時96〜97%を維持
(実は現在10月まで合計、1200件ほど対応していますが、今も96〜97%をキープしています)


ただ、もちろん1人で出せた成果ではなく
CSメンバーがいてのこの結果なので
本当にメンバーには感謝が大きいです!


そんな喜びも束の間


また新しい困難にぶつかりました。




一回り以上離れた部下をマネジメント



結果としては、良い数値がでているものの
組織状態がいいかと言えば決してそんなことはありませんでした。


というのも、メンバーがどうとかじゃなく
単純に、僕個人の力不足です。
※部下って言い方が嫌いなので、以下メンバーとします


メンバーは
僕より、一回り、
下手したらパパくらい歳が離れている方もいました。


6月から約2ヶ月が経ち
受講生も400名を突破したところでした。

CSチームとしても
新しい講師を採用したり、チャットサポートを行うメンバー、CSのバックオフィスを担うメンバーなど増員し、全部で15名ほどになりました。

「神門さんのリーダー適任過ぎます!」
「神門さんのリーダーシップ最高です!」

など、メンバーに言ってもらえていたものの
自分のなかでも、何かチームをまとめきれていない
奮わせ先導できていない感覚がありました。



自分の覚悟を決めた一言


9月頭、会社で8月のGOAL報告をシェアする報告会がありました。

CSとしてのGOALは
・マネタイズ率
・クーリングオフ率(CO率)

を観点として置いています。


マネタイズ率もGOALには届かないものの、
受講終了後から1ヶ月後の0→1達成率は75%、CO率も1%
かなり良い数値を出せていた自分にも満足していました。


そこでCEOの奥山さんからある一言を言われます。


発表終わりに、感想やFF(フィードフォワード)をもらうのですが
そこで言われました。



「なよなよしている」
「マネージャーとしてのBe(在り方)が成っていない」



ブッ刺さりました。



僕は性格上、喋ることは得意でないですし、
人の前で話すこともあまり好きではないです。


しかし、リーダーとして
そういう見え方をされている自分がCSチームのリーダーとして
mtgの場などで話していると考えると
かなり悔しかったですし、申し訳なさがありました。


すぐ、先輩や家族LINEにも発表の録画を送って、
何がなよなよしているのか?
言語化させようと思い、FFをもらいました。


当時の発表の様子

もちろん、発表の動画を自分でも見直しました。
でも、確かに言われた通りでした。


「この人に付いて行きたい!」とは思えない
声のトーン、大きさ、抑揚
見た目
発表中の仕草


そこから僕は覚悟を決めました。


この1ヶ月全力で自分のMOREと向き合って、
奥山さんを見返し
10月からはマネージャーとして、チームを先導すると。



自分のMOREと向き合いブレイクスルーした9月


自分のMOREは「この人になら付いて行きたい!」と思わせる
「人の心を動かすリーダーの話し方」の体現ができていないこと。

具体で言うと

・声の大きさ、トーン、抑揚
・仕草
・たたずまい
・見た目

などを改善していく必要があった。

そこで、僕は大きく3つのことに取り組んだ。


①インプット量の増加
②組織コーチングの参加
③Reboostへの参加


①インプット量の増加

まずは、単純にインプットの量を増やし
言語化して自分に落とし込みました。

1つは動画

この動画を筆頭に
リーダーとしてのBe(在り方)を言語化したり

・OWNDAYS田中社長
・BUDDICA中野社長
・元スタバジャパンCEO岩田さん
・西野亮廣さん
・豊田社長

などのスピーチ動画を見て、
「どういった時に心が動かされ
どんな話し方をしているのか?」
自分の心が動いた瞬間を頼りに研究しました。

もう一つは本です。

僕は高校を卒業してからエヌイチに入る前まで
毎朝30分間の読書を習慣として行なっていました。
(過去の読書本は120冊以上あります。)


実家には倍以上あります。

しかし、エヌイチに入ってから
この読書週間を止めてしまっていました。

なので、まずはこの読書週間を取り戻すため
毎朝出社時間の1時間前に出社し、インプットする時間を設けました。

9月主に読んだのは2冊。

この2冊しか読んでいないのですが
自分にとってはかなり効果が最大化された本でした。

1冊目は「リーダーとは?の言語化」
2冊目は「心を動かすリーダーの話し方の言語化とHow to」

ともに、インプットし即アウトプットに移し込むことで
落とし込むことができました。


②組織コーチングの参加

僕らエヌイチは会社として
株式会社GOAL-Bさんの組織コーチングを導入しています。

ちなみに、コーチはぐっさんです。

https://twitter.com/@goodsun_yama


その組織コーチングが9月頭にもありました。

8月までは全メンバー参加だったのですが、
9月は幹部陣(役員+リーダー)で行われ僕も参加しました。


僕は1つの目的を持って臨みました。


「本音で伝える」


MVVと行動指針を決める
大事な組織コーチングでしたが
そこで役員陣に対しても「本音で伝える」ことを意識しました。

分からないところがあったら分からないと言うし
違うと思ったことは違うと言う。


当たり前のように聞こえますが
以前の僕にはできていなく
Moreの点だったので、かなり意識し参加しました。


この日を境に役員陣達ともかなり
コミュニケーションが取りやすくなりました。


③Reboostへの参加


Reboostとは?

こちらも株式会社GOAL-Bさんが行なっている

「セルフコーチングプログラム 本来の自分を取り戻す2日間」


このReboostへの参加が
間違いなく自分をブレイクスルーさせた体験だった。


何をしたか?は
Reboostに参加した本人は口外が禁止されているので
具体的には言えないが、とにかくおすすめ笑


コーチはCEOの村岡大樹さんでした。
https://x.com/fitness_daiki

手に入れたものはたくさんあって

・ありのままの自分の認知と体現
・自己理解力
・他人の目が気にならなくなった
・自分への自信
・他人との向き合い方
・2日間で手に入れた仲間

特に、このReboost参加したことで
リーダーとしてのたたずまいが分かり即実践した。

・髪型:ノーセット前髪下ろし→グリースでかき上げ
・服装:スウェット→ピチッとした白Tにジャケット
・運動:→ジム契約
・容姿:→眉毛サロンに3週に1回通う

などなど

発見は人それぞれだけど
間違いなく今の自分より何倍も成長できる。

今の自分にモヤモヤしていたり
生きづらいと感じている人はとにかく行ってみて欲しい。


人間としても
ビジネスマンとしても成長できる。



やっと手にした2つの大きな成果


「なよなよしている」


こう言われたことを見返したい
自分の情けなさが悔しく、
9月はとことん自分と向き合いました。


エヌイチとしても9月で1期目を終え
10月から2期目に入ります。

実は5月にオフィスも移転し
メンバーも9月には90名を超えていました。


新オフィス


1つ目の成果を手に入れたのは9/30

2期目が始まる10月に向けて
2期目のポジションが発表される役員陣たちとの面談がありました。

そこで9月のMoreとして告げられた
マネージャーとしてのBeについて

「醸成された?」

との問いに対し、僕は自信を持って
「Beを醸成できた」と答えれました。

その、9月での変化について
役員陣からも
目に見える変化だったと評価されて、


10月からは「CSのマネージャー」というポジションを
新卒1年目の入社半年で得ることができました。


マネージャーというポジションに上がるために
この9月取り組んできたので

やってきたことが評価されて、
結果として現れて
めちゃくちゃ嬉しかったです。


そして2つ目の成果を手に入れたのは10/11

10月に入り、2期目を迎えました。

そんな中10/11はエヌイチの1期目を振り返る
大納会が行われました。

メンバーも僕が入社した時の
10名→92名に増加。

1期目の売り上げは5.5億円を突破
(2期目のGOALは25億円)

オフィスも先ほどの超綺麗なオフィスに移籍
(同時に大学も中退)

などなど、

この半年で、会社としても
大きな成長をしていました。

その大納会のプログラムの1つに「表彰式」がありました。

表彰項目は6つ

・マーケ部門最優秀賞
・セールス部門最優秀賞
・CS部門最優秀賞
・バックオフィス部門最優秀賞
・エヌイチ哲学賞
・MVP賞


こんな綺麗な話あるか!

と思われるかもですが

92名の中から1期目MVP賞を受賞しました。



入社初日からのXの運用
CS組織の立ち上げと、

実績が評価され、選んでいただけました。

受賞できたことはもちろん嬉しいですが

今のChatGPT道場の満足度や成果は
決して自分一人では出すことのできない数値ですし

CSメンバーの皆さんがいてこその結果なので、
CSメンバーにすごい恵まれていて感謝いっぱいです!




AI(アイ)ある社会を目指して


でもまだまだ満足していません。

個人としてももっと成長したいと思いますし
何より、エヌイチのGOAL、MVVの体現をしていくためです。


エヌイチとしての2期目GOALは25億円の価値提供をすること。


1期目での売り上げが5.5億円だったので
単純計算、成長率4倍以上。


半端ない数字ですけど
僕らはGOALに狂い、全力で達成しにいきます。


デジタルが流行り、愛や友情が薄れている社会。
毎日にやりがいも感じれなく、平凡な人生。
物価は上がるのに収入は増えず、ちょっとした贅沢もできない生活。


この数字を達成した時に
本気でAIでこの世の中を変えられると思っています。


そして、MVVの体現。

多くの会社はMVVを立てるだけ立てて
機能していないことが大半です。

しかし、僕らはそこを機能させ、体現していきます。

MVVとはいわゆる
「Mission(ミッション)」、「Vision(ビジョン)」、「Value(バリュー)」

英語だと分かりづらく、機能しないという理由から僕らは
「使命、展望、価値観」と呼んでいます。

エヌイチのMVV
■使命:新しい「働くカタチ」を創る
副業、本業という2本の柱という新しい働くカタチを創る。本業1本、終身雇用という既成概念を壊す。現代の日本で必須。toBにおいては既存の業務の効率化を図りwithAIの新しい働くカタチを創る。既存業務の圧縮をして休日が1日増える。また、世界に対してインパクトを与える日本企業を創出する。

■展望:AI(アイ)ある社会に
AI(アイ)には下記3つの意味を込めています。 愛:AIを使って時間とお金を生み出し、家族や仲間など大切な人との関係を深め愛を掴む。 I:いままでやりたくなかった事や忙殺されている状態から自分と向き合い、本来の自分を取り戻す。 eye:いままで見えなかった世界を見る。視野を広げる。

■価値観:AIは最強のパートナーだ。
AIは人間の業務を圧倒的に効率化させるだけでなく、人間ができない業務の補填を行う。 使いこなすだけで能力が2倍以上になる最強のパートナーだ。

その上での行動指針。
僕らは「エヌイチ哲学」と読んでいます。

1. 自分が主人公
2. GOALに狂う
3. 奮わせ先導する
4. 現状外思考
5. 120%を届ける
6. 求めず作る
7. 本音で伝える

実はこのNoteでもちょこちょこ使っていました


このMVVを体現し、
もっとAIを世の中に普及させ、
今の社会の課題を解消していきたい。

AIを使えば全てとまではいかなくても
多くの課題を解消することができると思っている。

だからこそ、1人でも多くの人にAIに触れてもらい
AIの可能性を感じて欲しい。

実際にChatGPT道場の受講生で

・月7万円の副業収入を得れるようになって、お金を気にせず趣味を楽しめるようになって生活が充実した
・AIを活用することで本業で昇級した
・AI副業での収入が本業収入を超えて、娘や奥さんの家族の対応が変わった
・AIXコンサルとしてAI副業で月114万円を達成した

などなど、たくさんのありがたい声をいただけています。


けど、まだまだ足りません。


こうして、我々はAIを普及していくことで
1人でも多くの人生を変えるきっかけを提供していきたいですが
まだまだ、AIを普及して行きたい。


そのためには、一緒に普及していく人も
まだまだ足りないいんです。


このNoteを見て、


「一緒にAIを普及していきたい!」
「少しAIに興味がある!」
「MVVに共感した」
「ベンチャーで働きたい」


などなど、想った方は
ぜひ一緒にAIを普及していきませんか?


少しでも気になった方は
DMなどで連絡くれたら嬉しいです。


もっと詳細を知りたい方は
下記Wantedlyをご覧ください!



ちなみに顧問として

  • 南原 竜樹さん

  • 動画編集CAMPの青笹さん

  • 青汁王子こと三崎優太さん

お三方もいらっしゃり、
まだまだ会社は大きくなります。

しかも最近では
三崎さん・ホリエモンさん・溝口さんのREAL VALUEというプロジェクトのティザー映像の作成を務めさせていただきました。


「何か楽しそう!」
そんな感覚で大丈夫です。


我々エヌイチは常にワクワクしながら
毎日を過ごし、GOALに狂っています。


そんな人生も良くないですか?


本気でGOAL獲得目指す方を大歓迎しています!

ぜひ僕とエヌイチで一緒に働きましょう。


https://twitter.com/ke_ji11ke_ji
連絡は↑↑↑より
気になった方はぜお気軽にDMください!


お待ちしております。


いいなと思ったら応援しよう!