![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160969512/rectangle_large_type_2_c8f04b1ce25f70e901da2bd53fb54617.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
価値の誘惑
電車で見かける広告が、やけに目につく日がある。
「たった3ヵ月で資格取得」
「最短距離で年収1000万」
「即戦力になれる技術」
わかりやすい価値には、不思議な魅力がある。
数字で示せるもの。
肩書きになるもの。
人に自慢できるもの。
ついつい惹かれてしまう。
本当は知っているのに。
本質的な何かが、もっと大切だということを。
でも、それは仕方のないことなのかもしれない。
目に見える価値は、すぐに効果を実感できる。
周りからの評価も、すぐに変わる。
即効性のある麻酔のような心地よさがある。
だからこそ危険だ。
その満足は一時的でしかない。
すぐに、次の何かを求めてしまう。
より高い数字を。
より立派な肩書きを。
その連鎖は、どこまで続くのだろう。
僕は思う。
数字では測れない成長。
肩書きでは表せない関係。
すぐには形にならない積み重ね。
そういう目に見えない価値の方が、
確かな手応えを残していく。
広告が連なる車窓の外を眺めながら、
そんなことを考えている。
いいなと思ったら応援しよう!
![けーすけ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113694192/profile_98d6fd48caefb41e9c7e53deb52c64d9.png?width=600&crop=1:1,smart)