『モモ』が教えてくれた、時間の真の価値
僕の頭の中には、一冊の本がくっきりと残っている。ミヒャエル・エンデの「モモ」だ。この物語を読んでから、僕の時間の見方がすっかり変わった。
一番印象に残ったのは、時間貯蓄銀行に自分の時間を預けて、あっという間に時間をなくしてしまった町の人たち。
彼らの様子を見ていると、今の僕たちの生活とそっくりで、ちょっとゾッとする。
エンデはこう書いている。
なんだか耳が痛い。僕も効率化や生産性を追い求めるあまり、大切な何かを見失っているんじゃないだろうか。時間を節約しているつもりが、実は命そのものを削っているような気がしてくる。
時間とは、命そのものとも言える。
何に命を使うのか。何のためにその時間に命を使うのか。
そうだな。いい機会だし、改めて時間の使い方を見直してみるのもいいかもしれない。
別の何かをケチケチしていることに、気づくために。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは、作家としての活動費に使わせていただきます。