見出し画像

側彎症でも人生は楽になる。

この記事は側弯が分かる人向けです、もしくは小さいお子さんがいる人向けになってます。(側彎症は幼少期から変化がある為)僕自身、側弯があっても楽になることが出来たのでその取り組みが伝わればありがたいです。

因みに、100M世界記録のボルト選手は側弯と言われてます。

側弯を楽にする方法(基礎編)

まず、基礎の基礎がこの記事になります。体の力を抜くことができるかどうか?

「自分は力抜けてます、でも側弯(左右差がある)なんです」

という人は「力みがあります」と断言できます。

力が入っていることを自覚して次に進みましょう。

僕が今も取り組んでる内容は3つ+1つ。プラス1は何をするにも力が抜けてるか意識し続けること。3つは、①感覚を磨く②ウオーキング③ストレッチです。

大事なことから順番に掘り下げます。後半に番外編も。

側弯(左右差)解消の為、感覚を磨く

ストレッチポールを使います。↓こんな感じ。

ストレッチポールを持ってない人は側彎症なら「即買い」をおススメします。硬さや長さなどいろいろな商品があるんですけど僕はこれを使ってます。僕が使っているストレッチポール

なぜおススメするのか?それは、側弯の人は背中の「感覚が鈍い」から。そもそも背中の筋肉が盛り上がっている感覚が自分でわかりません。触ってもらって初めて気づくんです。

ストレッチポールがあれば、脳に「あなたの、背中盛り上がってるよ~」と洗脳させることが出来ます。(体のゆがみは脳が認識すると変化が早いからめちゃ大事!)

ストレッチポールはゴリゴリしても、マッサージのようにほぐしに使っても側弯や左右差は解消されません。

次です。

側弯(左右差)解消の為、ウオーキング

歩くのは動きに左右差がなく、気軽にすぐに出来るから超おススメ。通勤通学で荷物を持ちながらよりも荷物がない状態が理想ですね。

そして、プラス1の力を抜きながら。

普通のウオーキングじゃない!世間の流れに逆らいましょう^^

・一生懸命1万歩を目指すNG
・心拍上げるのNG
・手足を大きく動かすNG

側弯(左右差)がある時点で力んでいるのでだら~んでいいんです。

ウオーキングが出来るか?のカギは「時間を作れるか」だと感じます。

側弯(左右差)解消の為、ストレッチ

マッサージに行ったことがある人は、股関節か肩甲骨のどちらか固いと言われる方から優先的にやりましょう。

分からない人は股関節がおススメ。股関節→骨盤→仙骨→背骨への影響があります。

股関節は僕自身めちゃくちゃ固いです。昔は動画よりべらぼうに固かったです。5種類あるのでやり易いのあるでしょう、おススメは四股ストレッチ。

あとは実行あるのみ、しばき倒しましょう!

ストレッチもプラス1の力を抜くは、忘れずに。

側弯(左右差)解消の為、番外編

側弯の人が自分に合うマッサージの選び方

側弯の人がマッサージなどを受けると

・盛り上がっている筋肉をゴリゴリ押される

これ、あるあるなんです。

こんなお店には2度と行かない方がいい。もし、読んでるあなたがセラピストなら言っておきたい。『お客さん筋肉痛になるだけ』『あなたは疲れ損』

僕は、お客様で側弯の人が来たら気持ちが分かるので、まず痛みを解消する為の施術をします。

固い箇所をゴリゴリしなくても楽になります。

総括

1、一生懸命やらない

2、物に頼る→ストレッチポール

3、コツコツやれば必ず変わる

4、人に頼る→側弯を理解できるプロ

今回は基礎編、

側弯はメンタルが主な原因と僕は感じるけど、まず肉体面からアプローチしないとメンタルは変わらないはず。

応用編はメンタル、今後別の記事で紹介します。

いいなと思ったら応援しよう!