【週報 vol.020】10/30週 【NFTリテラシー検定】
10/30~11/5の振り返り
読書と学びのコミュニティLectio
AI研究室の活動
チャットボット作りの主にデータベースづくりの部分を検討しています。
運営/集客部の活動
イベントスケジュールをgoogleカレンダーに記録して運用しています。
今月に実施する著者対談のサポートを進めていきたいと思います。
イベント参加
クイズ大会
堤さん×マグさんスペース
入会説明会
堤さん×なかじさんスペース
Lectio読書会
SMALL WORLD(川原卓巳さんハイブリッドサロン)
「地球物語」を視聴しました。
読書
書籍
「最強チーム」の作り方
速聴視認読書
人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
勉強
生成AI系
CEATECアーカイブ視聴
シュンスケさんcursor実演配信視聴
cursor操作検証
生成AI最新動向キャッチアップ
便利ツール系
save to notionの検証
litlinkのQRコード作成
NFT
NFTリテラシー検定受験しました。
voicy学び発信
コンテンツ制作チーム
Noble.さんの日常スペース
「Noble.さんの日常」というスペース第3回を実施しました。
習慣化
備忘録がてら、習慣化したいこと記録していきます。
日々の生活リズムがまだまだ整わないので、意識していきたいと思います。
毎日
8時に起床
~9:00までSNS・voicyチェック
23:45~24:00に1日の振り返りポストを投稿
24:00~24:30まで部屋を暗くして読書
1時までに就寝
週3回
運動(ジム or リングフィットアドベンチャー)
週1回
Noble.さんの日常スペース開催
週報note更新
ボカロランキングチェック
月1回
月報note更新
11/6週にやり遂げたいこと
Lectioへのコミット
AI研究室で、AIを使ったサービス制作について、ナレッジDB設計を整えていきます。
プロフィールの修正
先週に引き続き、noteの自己紹介記事、litlinkの整備等をしていきたいです。
また、miiboを使った自分の自己紹介AIについても検討中です。
ファイル整理
PC上のファイル整理が途中になっているので、完了させようと思います。
さいごに
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます!
今週も充実してて楽しかった~!