見出し画像

ARGUS / WISHBONE ASH

 一時期70年代のブリティッシュ・ロックを集中的に聞いていた時期がある。ハードロック的なバンドやプログレはもちろん、フォーク・ロックやジャズ・ロック、ありとあらゆるブリティッシュ・ロックを聞いていた。

 そんな中でも印象に残っている1枚がこの『ARGUS』だ。72年発表の3rdアルバムで、邦題は『百眼の巨人アーガス』。なかなかインパクトのあるタイトルだ。しかし、実際は百眼などというおどろおどろしいイメージとは真逆の、正統派ブリティッシュハードロックである。

 ウィッシュボーン・アッシュが紹介される際、必ず引き合いに出されるのが、アンディ・パウエルとテッド・ターナー2人のギタリストによるツインギターを主軸にしたサウンドだ。

 当時の空気感を体験していない僕としては、そのツインギターにどれだけインパクトがあったのかうかがい知ることはできないが、アドリブソロによらない、完璧に構築された美しさを持つツインリードギターの妙は感じ取ることができる。

 ブリティッシュ・ロック好きには、この美しく儚いメロディをガラスのように繊細なギターサウンドで奏でる様式美がたまらないことだろう。実のところ僕はこれを理解するのに少し時間を要したが、今では大好物のアルバムだ。

 "King Will Come"におけるヴォーカルコーラスとツインギターのハーモニーなど実に美しい。決して派手さはなく、ハードロックと呼ぶには優しすぎるのかもしれない。しかし、"Warrior"で聞かれる長い長いイントロの泣きのギター。そしてサビに向かって徐々に盛り上がる曲展開。とにかく随所にブリティッシュロックらしい情緒に溢れている。

 オリジナルアルバムのラストを飾る"Throw Down The Sword"は、このバンド、このアルバムの集大成のようなドラマティックさを全面に押し出したナンバー。この曲がウィッシュボーン・アッシュの本質を端的に表していると言ってもいいのではないだろうか。

 後にCDで発売されている+3楽曲のものがストリーミングなどでも出回っているが、やはりおすすめは7曲目で終わるオリジナル盤である。ボーナストラックを聞けるのは嬉しいが、正直のこのアルバムに限って言えば蛇足かもしれない。

 ジャケットのアートワークは一見してそれとわかるヒプノシスの手によるもの。この神秘的な写真もアルバムの美しさに貢献していると言えるだろう。すばらしい作品だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?