![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97934505/rectangle_large_type_2_bee8c0eaa75ae11b04b1e28462b5c002.jpeg?width=1200)
ひょいと飛び越える・・・心象風景のエチュード
昨日、透析が終わって特に何が何というわけでもなく
少しだけ気分が持ち上がらなくて
noteだけは見ようかと思って開いたら
noterの老婆の日常茶飯事さんの記事が目に入って
おすすめの映画をさっそくAmazon primeで見て
面白い映画だったのもあるけれど
記事のなかに
「悲観的に生きるのも
楽観的に生きるのも
自分次第。」と言う言葉に励まされて
最近、そう言えばそんな考え方を忘れていたなぁ
と思って元気回復。
マダムさまありがとう。&勝手にリンクすみません。
海辺の町に住んでいた小さな頃
近所のお兄さんが「海は危ないから気をつけなよ」
と言う事を教えるつもりだったんだろうけれど
海は割れることがあって、それに引き込まれたら
子供なんてあっという間に飲み込まれちゃうぞと脅かされた事があって
先日、海が出てくる映画を見ていた時に
その事をふと思いだして絵を描きだしたは良いけれど
それだけではつまらなくて
まだまだ人生、乗り越えなきゃいけない事がいっぱいだから
イルカにでも飛び越えて貰おうと思いました。
今、一生懸命に病と戦っている方
病気でなくても何かに一生懸命に向かい合っている方
「ひょいと」と言うわけにはいかない方もいるでしょうけれど
みんなで頑張りましょうね。