![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83292192/rectangle_large_type_2_11dec6578598a827570073a23cf41a40.jpeg?width=1200)
♪♪♪さがしものはなんですか♪♪♪
♪♪♪みつけにくいものですか。♪♪♪
見つけにくくないんですけど
探しものをしていると、つい余分なものに目がいってしまって
肝心な探しものを後回しにするおバカです。
昨日もガーデン用品の探しものをしていて
前に作ったプランタを見つけて
懐かしい懐かしい。
アクリル絵具2色とメディウムを軽く混ぜて
ペタペタと鉢に塗って乾かしてはペタペタを繰り返し。
少し離れて見ると面白い感じに仕上がったもの。
なんとなく手とヘラでペタペタ塗っていた感触さえ
思い出して懐かしい感じ。
左下のは、若い方は知らないだろうけど
「使い捨てカメラ」(知らない方はググって!)
この姿で残っているって事は現像していないもの。
もう駄目なんだろうけど、駄目もとで現像してもみたくなるね。
探しものって「モノ」ばかりでなくて
生きていれば探しものは多くなる。
それこそ「生きていく価値」を探したり
そんな大した事でなくても
この歳になってくると、一昨日は「何をしたっけ?」とか
こんな困った時って、どう解決するんだっけ?とか
始終、探しもの。
なんだか苦労します。(私だけかもしれないけど)
ちなみに、鉢が目に入って気になったのは
noterさんで、もっと面白くて素敵なアクリル絵の具の使い方をしてる
桂奈さんの記事を読んだばかりだったので
目に止まったのだと思います。
(桂奈さん。勝手にリンク失礼します)