見出し画像

主夫になって発見したベストバイ

節目にみんなが買ってよかったものを聞くのが大好きです。ベストバイとかついつい見ちゃう。

なので、今年は少しだけやってみようとオススメのアイテムを紹介。ほぼ主夫目線から品物を紹介します。インフルエンサーの動画やネットサーチして、探し出した一品たち。

みんなが探す時間が大幅に減るはず。


まずはピーラー

皮剥きなんて、100均でいいじゃんって思っていた派です。
でも、このピーラーを使い出してから、考えをあらためました。
ジャガイモの凹凸も良くきれるし、里芋の硬い皮でもいける。
なにより滑りがいい。滑りが良すぎて、一回親指の皮もめくれたけど😓


次がキャベピーマックス
またピーラーかい

居酒屋料理「キャベツの千切りと卵焼きで包むやつ」を作りたいなぁと思っていたときに発見したアイテム。インスタでキャベツ料理家のドン・キャベツさんが紹介していました。
トンカツ屋さんで食べるようなフワフワのキャベツの千切りが出来上がります。他の食材にも使えるそう。でも、うちではキャベツ一択。ほんとふわふわになるから!子どものニーズがフワフワなんです。
歯応えのあるキャベツをフワフラにしたいときに!


キッチンまわりも多いんですけど、次はmana
冷凍ごはんを入れる容器です。

ご飯を冷凍するときに毎回サランラップを使うのやだなぁって思っていたら、この商品。
ゴミを減らせるだけじゃなくて、冷凍にも関わらず炊き立てのようなゴハンになるよ。マジでホカホカ!!!


食器ふき

最近では食洗機も使ってる人も多いと思うけど。
これまでリネンの食器ふきを使ってたんだけど、吸水と乾きが遅かったんですよ。その二つを解消するアイテムとしてmukuriのキッチンクロス。性能としてはどこも同じような感じもいなめない。でも、ここのは色味が落ち着いていて、どんなキッチンにも馴染みそうなのが推しポイント。
弱点もあり。すんごい吸水してくれる反面、手の水分も持ってきます。


なので、次はハンドクリーム

アンバサダーが平野レミ。なぜか僕の中で信用度がすんごい上がる笑 平野レミのフライパンも使ってるし。
塗ってすぐサラサラになるから、すぐ料理ができる。しかも料理についてしまってもOK。なにより無香料。
ハンドクリームって天然、人口香料も含めて、匂いがするもの多くない?キッチンソープも。僕は香料が苦手なので、そういった人にもオススメ。
ちょっとお値段が高いので、もしかしたらkiss me でもよし。こちらは料理人の友達がオススメしていました。コスパ◎




サーモスの保温調理器

保温調理してくれるので、具材をぶっ込んで入れておく系は全部これに任せています。カレー、シチュー、おでん、鍋、などなど、お昼に切って入れておけば、夕ごはんにはトロトロに仕上がってる。口コミを見ると、キャンパーの人も使ってる。使い勝手としても、保温力は最高。さすがサーモス!
キャンプに、キッチンに、時短になる、ほっとけるのは正義。



最後はお子さんがいる家庭にオススメ
つよいこグラス&ボール

こどもの食器ってプラスチック製品になりがち。プラ製品が食卓に溢れるとテンションも下がる。そんな気持ちを抱えたまま、とある日に渋谷のD47の訪れたときに発見。ロングライフデザインは、子育て領域も含蓄するのかと驚きました。3〜5歳って飲める量が少ないので、大きさもちょうどいい、量もちょうどいい。子どもが持てるカタチでちょうどいい!
さらに嬉しいのは、割れにくい!うちも何回か、あっ!っていう場面はあったけれど、割れなかった。

子どもがにぎにぎして持つ、っていうことが感覚として大事みたいです。

みんなの生活の質を上げてくれたアイテムを教えてくれると嬉しいです。
それでは良いお年を〜〜〜☺️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集