
雨の水中花・・・のはずが
最近多くある豪雨による災害で被害にあわれた方に
お見舞い申し上げます。
先週の土曜日だったでしょうか。
久しぶりの終日雨の日で、「りんごのお話」のサブカットに使おうと
雨の水中花を描いていたのですがその日には出来ず。

明けての昨日、仕上げてしまおうと透析中に描いていたら
小さな明り取りの小窓から空を見ると青空。
そこにクリニックの看護師さんが横を通って
その方も絵はお好きなようで、たまに話すんですけど
今、国立西洋美術館でモネの展覧会をやっているわね。
などと言われるものだから、頭の中はモネモネモネ。
それじゃ真似っ子だ、ということで
睡蓮と柳があればらしくみえるだろうと
描いてはみたものの、まあ、薄っぺらい薄っぺらい。
これならAIに描かせれば、もっと美しいものが出力されるだろうに。
当たり前と言えば当たり前。
でも真似をして描いてみたのは、好きな作家さんなのに
確か初めてだった、と思ったけれど
初志貫徹は大事だなぁ、と改めて思った次第でした。
せめて良い音楽でカバー。
歳を重ねられたら、大好きになったピアニストさんです。
残念ながら引退?とも聞きますが、今年は自宅からそう遠くないところに
来られる予定だったので行ってみたいな、と思っていた方でした。