2-7.本音って何だろう?
どんなに優れた人格者でも、生まれたときはありのままをさらけ出すことしかできません。おなかがすいた、オムツがぬれたなど、周囲の都合を考えることなく力いっぱい泣きます。
やがて言葉を身につけ、自分のおなかがすいたとしても言わなければ相手には分からないということを知るようになり、自分の気持ちと相手の気持ちは異なる独立したものであると気づきます。やがて、場所柄と状況をわきまえて自身の言動をコントロールする術を身につけていきます。それは、買い物や外食など家以外の場所では静かにすることを教わったり、学校でけんかをしたときに自分から謝るよう教わったりと、日常の中で少しずつ少しずつ学んでいくことです。
ここから先は
1,975字
初の有料記事です。よろしくお願いします。
この考え方は一般的には受け入れづらい、ここは分かりづらい、こんなエピソードも追加してほしいなど、内容をブラッシュアップするための批判、ご意見をください。1件当たり100円をサポートという形でお返しします。
これは、組織からパワハラをなくし、働きやすい職場を作るための最初の一歩です。可能なら本として出版し、新入社員研修や、仕事が続かない人のワークショップなどに活用したいと思っています。どうぞ、皆さまのお力添えをお願いします。
社会に出る前に知っておきたい大人の話し方
500円
中学生にも読めるような、社会の一員として人と共に働くための考え方と話し方を身に付けるための本を書いてみました。 今の自分が昔の自分に教えた…
世界や自分自身をどのような言葉で認識するかで生き方が変わるなら、敬意を込めた敬語をお互いに使えば働きやすい職場ぐらい簡単にできるんじゃないか。そんな夢を追いかけています。