中小企業の安定・持続経営を実現する秘訣 《 創業10周年 記念投稿 》
2021年4月21日、経営進化研究所が誕生してから10年が経ちました。
長いようであっという間の10年間。様々なことがありましたが、結果的に波に飲み込まれることなく、無事に次の10年を視野に入れた新たな段階に進める現在です。
これまで経営の原理と経営の方程式に則った経営戦略を取ってきました。お陰様で時流の激変に翻弄されることなく地力を蓄え、根を張ることができました。
コロナ禍は、誰もが予想している以上に“永い旅”になりそうです。どうやら今まではほんの序章であり、これから本番に突入するようです。
徐々に市場から退場する企業が増え始めている中、信念と覚悟の経営で国難を乗り切ろうと奮闘している経営者も少なくありません。
そこで今回のnoteでは、書店で並んでいる本には書かれていない中小企業の安定・持続経営を実現する秘訣をお伝えします。
先に断っておきますが秘訣というものは、それ自体だけを知っても意味がわかなかったり、使いこなすことが困難かもしれません。
でも、必死で活路を探し、社員の雇用を守ろうと日夜経営に注力している経営者には、大いに役に立つものと考えます。
以下に安定・持続経営の秘訣を羅列していきますが、それぞれが相関しており、そして単独で効力を備えています。
それでは前置きはこれくらいにして披露していきましょう。
《 安定的な持続経営の秘訣 》
・感情より勘定で動くことが銀行を味方にし利益を増やす
・儲けより顧客満足というポリシーが安定利益を運んでくる
・難局に直面した時に活路を開く鍵とは崩れない・汚れない覚悟のこと
・無い知恵絞る暇があるなら外で武器・道具を探し出そう
・直線は脆く、曲線はしなやか
・硬直は脆く弱いが柔らかさはしなやかで強い
・奪う路線は幻であり与える路線は黄金
・浪費と投資を混同せず投資を貫く
・数字を経営の武器だが威力を出すためにはセンスが必要
・伸びきった腕ではチャンスを逃す
・あそび・ゆるみのある組織はしなやか
・中小企業の業績は社長の手腕次第だが使う道具に大きく左右される
・鵜の目鷹の目を持つ組織は強い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上になります。
これらの秘訣がいくらかでも企業の倒産件数抑制につながることを期待します。
尚、秘訣を経営に取り入れたいが、咀嚼している余裕がない、今すぐ経営路線を改善したいという方もいるかもしれません。
そのように思っている方にお勧めな一つが以下の弊社サービスです。
このサービスは、先読みが困難な現在では
戦略的経営を望む経営者によりお勧めなプログラムになっています。
打ち手をお探しの貴方にとって、ご参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?