見出し画像

会社にお金が残る経営を実現している経営者はビジネス本を鵜呑みにしない理由

やはり実務家の言葉は違います。

以下の話は、会社にお金が残る経営を実現した経営者の発言です。
もしかしたら一部の悩める経営者に役に立つかもしれませんので参考までに載せておきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「 現実の経営は不確定要素の連続。実務経営で成功経験を持っている著者の本でも実務には使えないことが多い。 」


「 評論家的なコンサルタントの言うことは実務では使えない。 」

「 実際の経営はとにかく多忙。試行錯誤の繰り返しで戦場にいるようなもの。戦場では、学問のような一般論では間に合わないし、勝てない。 」

「 私が読む本は名著のみ。
  “売ることしか考えてない” 読者に対して無責任  な本は時間とお金の無駄。 」

「 本当に経営に役立つ情報が、昼食代程度のお金で売っているわけがない。 」

「 情報の収集は会社経営で死活問題だから、時間とお金と熱意で集めている。 」

「 頼る姿勢では勝てない。切り開く覚悟を持ち続けているから会社は儲け続けられる。 」

「自分の会社にとって最も厄介な問題は、その存在に気づくことは難しい。だから信頼できる外部の声は、決して粗末にしてはいけない。」

「相手の本音を見抜くことだ。それが出来ていれば、会社のお金は増えていく。」

「経営者ならば、本物の価値が書かれている本を探し出して徹底して読み抜かないとダメだ。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

理論と実戦を混同しないことは、経営の失敗を回避すふために大切。
それには、その道の達人に学ぶことが一番です。

当社のコンサルティングでは、クライアントである実務家の経営者に満足いただけること、つまり現実の経営に効果があるのか?を追求し続けています。

その観点では今、「 理論よりも実務家に学ぶ 」姿勢の価値が益々高まってきているようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?