20241110SDGsニュース
1.5度目標に整合した2035年NDC(温室効果ガス削減目標)は?最低66%に!
※ToBeから考えるとこうなります。AsIsから考えると到底無理です。現実はその間のどこかで、どっち寄りに決着するか。
日本企業が抱える人権対策4つの弱点 サプライチェーンの「現代奴隷」を救済する
※日本は「三方よし」の考え方ですから、といった抽象論ではなくて、その会社固有のマネジメントが吟味される時代です。
異例の「中断」となった生物多様性条約第16回締約国会議(COP16)
※結局どうなったのよ、の「解釈」は、役所の公式サマリーにはないので、さまざまな立場からの「レビュー」を見比べながら、自分なりにつくりあげていく必要があります。明日から始まる気候変動枠組条約のCOP29も同じです。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ge/pagew_000001_01063.html
経団連・GPIF第1回アセットオーナーラウンドテーブルを開催
※8月に「アセットオーナー・プリンシプル」が策定・公表されましたが、それを踏まえて「企業と投資家との建設的対話」を行っていこうということですね。企業側としては「原理主義」にならずに「お手柔らかに」、アセットオーナー側としては「是々非々で」。
コメンテーター紹介
サステイナブル歴30年+4年目の眼
リットリンク(lit.link)開設しました!
サステイナビリティ経営の「時短」学習コースを開設しました!
サステイナビリティ経営の全体像を一気につかむための「ファストパス」を、この分野でキャリア34年の講師がご用意しました!
①「サステイナビリティ経営の見取図2024」は、サステイナビリティ経営推進部署に新たに配属された責任者・担当者の方(上場企業・中堅企業を想定)向けの動画です。
②「サステイナビリティ経営基礎研修2024」は、サステイナビリティ経営を初歩から学びたいビジネスパーソン(上場企業・中堅企業社員を想定)向けの動画です。
リリース記念で、人数・期間限定キャンペーン実施中です。
新2版 サステナブル経営サポート(環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック)対策問題集
増補改訂した新2版、2024年7月25日発売です。初版から2年以上たち、情報・データのアップデートを行いました。使い方は同じです。
1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。
2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。
3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。