見出し画像

20241103SDGsニュース


カーボンニュートラルとはそもそもなに?EVや水素燃料やe-fuelを使えばいいってもんじゃない難しい課題だった

※風呂桶を想像してみてください。お湯を足しつつ、水位を一定に保つには、足されるのと同じ量を抜いて、入りと出のバランスをとる必要がありますね。風呂桶の中のお湯が大気中のCO2、足されるお湯が人為的に排出されるCO2、抜かれる水がCO2の吸収・固定量です。CO2の入りと出のバランスがとれている状態がカーボンニュートラル、となります。ガソリンや軽油を燃やして走るクルマ(内燃機関車)はCO2の排出源なので、燃料を燃やさないようにする(電気自動車)またはカーボンニュートラルな代替燃料(e-fuel等)を燃やすことが対策になりますが、電力が再エネでなければ意味がないし、代替燃料の生産・供給自体から出るCO2を差し引かなければなりません、もちろん経済性の問題もあります。

日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される

※「企業の会計不正が露呈するのは、ほとんどの場合、銀行など金融機関の融資姿勢が変化したタイミングである」、そして金利のある世界になって金融機関の融資姿勢が変化していることが発覚のきっかけとなっている、という見立て。だとすると、、、。

森林炭素量の全国地図、10メートル四方で把握 北大

※これはすごいですね。「地上の観測データを考慮して」衛星データを活用しているので、地上の観測を継続することが重要です。

世界の半分の焼却炉、ごみ燃やし続ける日本 ゼロウェイストへ転換を

※では、ごみを燃やしていない国々では、どうやってごみを処理しているのでしょうね?どの国もリサイクル100%ではないわけです。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+4年目の眼

リットリンク(lit.link)開設しました!

サステイナビリティ経営の「時短」学習コースを開設しました!

  • サステイナビリティ経営の全体像を一気につかむための「ファストパス」を、この分野でキャリア34年の講師がご用意しました!

  • ①「サステイナビリティ経営の見取図2024」は、サステイナビリティ経営推進部署に新たに配属された責任者・担当者の方(上場企業・中堅企業を想定)向けの動画です。

  • ②「サステイナビリティ経営基礎研修2024」は、サステイナビリティ経営を初歩から学びたいビジネスパーソン(上場企業・中堅企業社員を想定)向けの動画です。

  • リリース記念で、人数・期間限定キャンペーン実施中です。

新2版 サステナブル経営サポート(環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック)対策問題集

  • 増補改訂した新2版、2024年7月25日発売です。初版から2年以上たち、情報・データのアップデートを行いました。使い方は同じです。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。