見出し画像

20241121SDGsニュース


ヤバすぎる経済危機に「気付かない」日本人…1人当たりGDPでわかる「衰退国家の惨状」

※「失われた30年」がもっとも如実にわかるグラフ。とくに直近10年がひどい。。。

世界の海のプランクトン、80年間で4分の3に減少…温暖化原因「魚や人間にも影響及ぶ」

※「浮遊性有孔虫」は、古気候の復元において有用ですが、それは「炭酸カルシウムの殻」の形状(=種類)や存在量や炭素同位体比が、海洋環境の指標となるから。そして、現在においても、炭酸カルシウムとしてCO2を隔離するという機能があります。

EVが普及する過程で問われる「希少金属」と「リサイクル体制」の課題

※蓄電池を希少金属のローリングストックとみなして、できるかぎり長期使用、劣化した場合は資源として循環利用するのが資源争奪時代には経済合理性をもつようになります。

まさかの発泡スチール製だと!? 農家の軽トラに革命が起こりそうな「箱明」がローテクなのにスゴイ!!

※軽トラが保冷庫になるわけですね。しかもほとんど空気ですから軽い!

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+4年目の眼

リットリンク(lit.link)開設しました!

サステイナビリティ経営の「時短」学習コースを開設しました!

  • サステイナビリティ経営の全体像を一気につかむための「ファストパス」を、この分野でキャリア34年の講師がご用意しました!

  • ①「サステイナビリティ経営の見取図2024」は、サステイナビリティ経営推進部署に新たに配属された責任者・担当者の方(上場企業・中堅企業を想定)向けの動画です。

  • ②「サステイナビリティ経営基礎研修2024」は、サステイナビリティ経営を初歩から学びたいビジネスパーソン(上場企業・中堅企業社員を想定)向けの動画です。

  • リリース記念で、人数・期間限定キャンペーン実施中です。

新2版 サステナブル経営サポート(環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック)対策問題集

  • 増補改訂した新2版、2024年7月25日発売です。初版から2年以上たち、情報・データのアップデートを行いました。使い方は同じです。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。