
ちょっとしたことで家事は楽になる〜水〜
食洗機の次は、ウォーターサーバー!
今までは、お金がかかるからと一番安いペットボトルのお水を買っていた。
ネットなら運んでくれるから楽だけど、スーパーやコストコがやっぱり安いから、定期的に買ってその都度、ケースを運んだ。旦那がwww。
夏場はすぐになくなるから、結構な労力の負担だった。
安いところで買っているとはいえ、そこそこかかる。
そこで、友人がお勧めしていたウォーターサーバーを検討。
まだ子供が生まれる前に、一度ハワイアンウォーターを頼んでいたことがあるが、結構費用が高いし、大きなタンクを変えるのが大変。都度発注しなければいけないのと、ストックの場所も取るので、すぐにやめてしまった経験があった。ところが、お勧めされたものは水道直結。
なので、固定の月額費用のみであとは使い放題(水道代はかかります)
でも水道直結のお水ってどうなの?っと思っていたら、
タンクのウォーターサーバーも天然水じゃない限り、工場で水道水を濾過してボトルで運んでいるとのこと。で、この濾過装置が自宅のウォーターサーバーでできるので、飲んでるお水は同じ。
いやそれ以上の濾過効果があった。
安いお水で満足していた私にとって、そこまでのこだわりは無かった。
それに費用も、お水を買っていた時よりプラス1500円くらいだった。
毎回の労力や、じゃんじゃん使えるストレスフリーを考えたら問題ないと判断。導入を決めた!
これがすごーーーーく良かった。気にせず使えるから、お米を洗う、
じゃがいもを水につける、お料理全てに気兼ねなく使える。
そして、お水が本当においしいのでごくごく飲めちゃう。
娘もよく飲むし、面白がって自分でやってくれるようになった。
水筒で持ち歩くようにもなって外出先でペットボトル買わなくなった。
そして外食したときに、家のお水がいかに美味しいかもわかった。
私が使っているのは「ウォータースタンド」のアイコンという機種。
とても小さくて場所も取らないし、お湯も常温も冷水も出て便利。
無印良品にある無料のウォーターサーバーもウォータースタンドなので
味を知りたかったら、無印で飲んでみてね。

何事も、あきらめずリサーチ検討を重ねて取り入れて行くことで
生活は少しずつ良くなっていく。
なるべく低コストで色々探してみると、手の届く範囲でも
選択肢はたくさんあるよ。