![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159419707/rectangle_large_type_2_a81f8c7e7155897adf7f9d0049b351b5.jpeg?width=1200)
11月14-15日|~Enjoy Knitting at KEIBUNSHA~「文章パターンで編む靴下」出版記念イベント
10月31日に日本ヴォーグ社から発売の「文章パターンで編むソックス」と11月29日発売予定の「文章パターンで編むショール+ネックウェア」の出版記念イベントを京都・恵文社一乗寺店にて、Chappy Yarnさんをゲストにお迎えして開催いたします!
[日時] 2024年11月14日(木)・15日(金) 12:00~17:30
[会場] 恵文社一乗寺店コテージ
※ワークショップとニットサロンでのお買い物のご予約開始日が異なりますのでご注意ください!詳細は下記よりご確認ください。
<ワークショップ>
![](https://assets.st-note.com/img/1729934549-gKE1bZ0I4MjPdzLNHOl6kVDo.jpg?width=1200)
ワークショップ① ショール「RAINDROPS」
[日時] 2024年11月14日(木) 12時受付開始/12時半~14時半(2時間)
(ワークショップ開始時間までお買い物をお楽しみいただけます。)
[定員] 10名
[参加料] 6,500円(税・講習・材料・1ドリンク込み)
[持ち物] 3.3 mm(JP4号)棒針または輪針、とじ針、筆記用具
*こちらのアイテムは11月発売の
「文章パターンで編むショール+ネックウェア」の収録作品です。
*この作品のためにChappy Yarnさんに染めていただいた
RAINDROPSの糸で編みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729935285-Z7PnpuVxMY5cdT4CDA0KhOjW.jpg?width=1200)
ワークショップ②靴下「Going up & Going down Socks」
[日時] 2024年11月15日(木)12時受付開始/12時半~14時半(2時間)
(ワークショップ開始時間までお買い物をお楽しみいただけます。)
[定員] 10名
[参加料] 6,500円(税・講習・材料・1ドリンク込み)
[持ち物] 2.4 mm(JP1号)と2.7mm(JP2号)の80cm輪針、とじ針、筆記用具
※マジックループ式に編むため、
輪針はコードが柔らかいものをお持ちください。
*こちらは「文章パターンで編むソックス」の収録作品です。
*お申込み時に下の写真の2色(キナリorチャコール)からお選びください。
![](https://assets.st-note.com/img/1729934622-qCFYDo4gAfNBuQaeLnz7Mkps.jpg?width=1200)
★《ワークショップに関する注意事項》
・参加料のお支払いは、当日お支払い/現金のみとなります。
・どちらのワークショップも「棒針編みの基本を習得されている方」を対象としています。
★《ワークショップの予約受付は【10月26日(土)20時~】 》
お申込みはInstagram DM( https://www.instagram.com/tette.knits/ )にて
下記の内容を明記の上お申し込みください。
・お名前
・ご希望のWS(【①11/14ショール】または【②11/15ソックス】)
・②靴下をお申込みの場合はお色もご記入ください。(写真4)
なお、各色数に限りがありますのでご要望に沿えない場合があります。
ご了承ください。
・複数名でお申し込みの場合は人数
<ニットサロン>
2024年11月14日(木)・15日(金) 両日15:00~17:30
※14時半まではワークショップ開催につきご入場できません。
★《Chappy Yarnさんの糸のご購入をご希望の方へ》
Chappy Yarnさんの糸のお買い物は時間を区切り予約制とさせていただきます。事前にご予約いただいたお客様から優先的にお買い物をしていただけます。なお、Chappyさんは初日のみ在店、糸は両日お求めいただけます。
《予約枠》 11月14日・15日共に各時間帯5名様
①15:00~15:30
②15:30~16:00
③16:00~16:30
④16:30~(※初日14日のみ)
★《優先お買い物予約の注意事項》
・お買い物の時間枠はお申込みの先着順に割り当ててご連絡させていただきます。またご購入いただける点数制限を設けさせていただきます。ご了承ください。
★《Chappy Yarnさんのお買い物予約受付は【11月27日(日) 20時~】 》
お申込みはInstagram DM( https://www.instagram.com/tette.knits/ )にて
下記の内容を明記の上ご予約ください。
・お名前
・ご来店日(11/14または11/15)
ニットサロンではご予約のない皆さまにも15時からご入場いただき、
お手持ちの編み物を自由にお楽しみいただきます。
Chappy Yarnさん以外にEYLULさん( https://www.instagram.com/eylulkilm )、KEITOさん( https://www.instagram.com/keiyostaff )、そして恵文社さんにもご協力いただき、毛糸や書籍、関連グッズ、喫茶コーナーもご用意しますので自由にお過ごしいただけます。
皆さまのお越しをお待ちしております♪
![](https://assets.st-note.com/img/1729935201-uzfPF3b5kaAB1ivr0jgUtH27.jpg?width=1200)
西村知子 Tomoko Nishimura
ニットデザイナー、翻訳家。日本手芸協会手編み師範。京都市生まれ。ニューヨークですごした幼少時代、祖母や母の影響で編み物に興味を持つ。学生時代から手編みのオリジナル作品を手がけるように。社会人になってからは通訳・翻訳を仕事とする一方で編み物の研鑽も重ね、やがてその両方を活かした編み物の仕事がライフワークとなる。現在は英文パターンを用いたワークショップや講座、編み物関連の通訳や翻訳、オリジナルデザインの提案など、幅広く活躍している。
著書に『編みもの「英文パターン」ハンドブック』(東京書籍)、『棒針編みの作り目&止めハンドブック』(小学館)、翻訳書には『パティさんの編み物知恵袋』(朝日出版社)、『棒針編み大全』、『靴下を編む52週』(グラフィック社)、『ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編み:裏も表も不思議な模様が楽しい、色とりどりのスヌードとスカーフ』(誠文堂新光社)など。
<ご来店の皆さまへ>
・状況に合わせマスク着用と咳エチケットにご協力をお願いいたします
(マスク着用は個人の判断にお任せいたします)
・手指の消毒(会場に設置しております)
・大きな声でのお話はご遠慮ください
・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮ください
・会場内が混雑する場合は、入場制限等をさせていただく場合がございます
※当店を装った偽のお申込みフォーム等に充分ご注意ください