
10月29日(日)|左京ワンダーランド出店
あちこちで金木犀が香り、木々が色づきはじめた秋の頃いかがおすごしでしょうか。
10月29日(日)朝10時より下鴨神社の参道に広がる・糺の森にて『左京ワンダーランド』が開催されます。
昨年の様子はこちら。
高い木々が生い茂る糺の森は、四季折々風情がありますが、やはり秋は格別です。風や木漏れ日が気持ちがよく、散策しながら美味しいものを食べたり、不思議なものに出会ったり。どこにでもあるものはほとんどありません。人の流れに身をまかせ、アンテナの赴くままに歩くのもおすすめです。
陽気なマスコットや大道芸、ひとやすみに小川を眺めてみたりと、自由に過ごせるのも魅力です。
さて、当店のラインアップをいくつかご紹介しておきますね。
銀河通信社 湖水晶育成キット
湖水のように美しく澄んだブルーの水晶を作る育成キットです。
母岩に付いている青色の種結晶を内包しながら、母岩や種結晶の回りに薄い透明な水色の結晶が育成していきます。

こうした育てる鉱物のほか、蛍石や水晶などさまざまな石や、アンモナイトやウミユリの小さな化石も並びます。
吉徳のぬいぐるみガチャ
創業はなんと正徳元年(1711)、老舗人形玩具店「吉徳」の、のりもの動物をモチーフにした懐かしさと愛らしさいっぱいのカプセルトイ。

店頭でも人気のカプセルトイ。他に純喫茶コレクション看板ライトという、実際にライトをつけることができるカプセルトイも並びます。
森の中での撮影会もおすすめしたいポイントです。
他にもスタッフのセレクトブックやおすすめのZINE、当店のロングセラー絵本や古本なども並ぶ予定です。
今回は韓と、原口の書店チーム2人で参加いたします。
少し実験的な試みとして、それぞれ食や読書を楽しむアイテムを制作しての出店です。
酵母を育て、お昼は手作りのパンを持参するくらいパン作りに夢中な韓さんは『パンZINE』という、パンについての小さなZINEを。パンZINE。何度もつぶやきたくなる語呂もよい感じ。気になる内容や全貌はぜひ出店先で。
原口は本が大好きな人たちに向けて『BOOK HUNTING WORLD』というサコッシュバックを作りました。

リサイクルコットンを使用した環境にやさしい素材と、スナップボタンが◎。ばっちりなタイミングで、NICEな本に出会えますように。

散策の中、美味しいものや宝物になりそうな素敵なもの、日々の道具や、本やおやつ。個性豊かなお店がいっぱいの左京ワンダーランド。
左京区の魅力のいっぱいつまったイベントです。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
また、お店も通常営業しております。もしもっとたくさんの本や雑貨に会いたくなったらぜひお店にも足を運んでみてくださいね。
スタッフ一同お待ちしております。
担当:原口