
スタッフコラム|つくだ農園 試食会②
京都・大原の山間にある棚田で、15年以上に渡り有機農業を続けられている「ヴィレッジトラスト つくだ農園」さん。先日、日々土や野菜づくりと向き合っておられる様子を取材させていただきました。
そのつくだ農園さんは畑仕事とともに加工品の製造にも取り組んでおられます。今回、美味しいものに目がない当店スタッフが集まり、実際に赤しそ酢やジャムを取り入れたお料理作りに挑戦しました。
その様子を前回に続き、ご紹介いたします。分量など詳細はごく簡単にだけ記しております。どうぞご家庭でご自由にアレンジいただき、野菜や果物のマリアージュをご体感ください。
前回の記事はこちら

柚子マーマレード入りの爽やかなスペアリブ

・柚子マーマレード+醤油+はちみつ+バルサミコ酢+にんにく+胡椒
柚子の華やかな香りが特徴的なマーマレードは、お肉とよく合います。醤油とはちみつベースのタレに柚子マーマレードを加え、お肉を漬け込めばふっくら柔らか、コクのある味わいに。オーブン、圧力鍋、低温調理器など、お好きなお肉の仕上がりに合わせて調理方法を選んでみてください。
ほんのりピンクのベイクドチーズケーキ

・ビーツ+チーズ
甘さと鮮やかな色が特徴的なビーツのジャムを生地に混ぜ、なめらかでこっくりとした舌触りに仕上げたチーズケーキ。ほんのりピンク色の断面がかわいい。レアチーズケーキに仕上げれば、より色鮮やかに仕上がります。
ブルーベリーとヨーグルトのアイス

・ブルーベリージャム+ヨーグルト+砂糖
ブルーベリージャムとヨーグルトを使って、爽やかな酸味のあるアイスクリームに。砂糖の量を控えめにすれば、フローズンヨーグルト風になる。
餃子のたれとチリソース風春巻きのたれ


・赤しそ酢+胡椒
赤しそ、千鳥酢、塩。シンプルな素材から生まれるすっきりとした酸味と美しい色の赤しそ酢。潔く胡椒を挽いて、餃子のたれに。口に運ぶたび、ふわりと赤しその風味が広がります。
・赤しそ酢+玉ねぎジャム+唐辛子
赤しそ酢に玉ねぎジャム、唐辛子を合わせたチリソース風のつけだれ。赤しそ酢の酸味に玉ねぎジャムの甘味がよく合います。アクセントには、当店でお取り扱い中の「あたらしい日常料理ふじわら おいしい唐辛子」を使用。
赤しそ酢のソーダとジンジャーエール


・赤しそ酢+炭酸水
赤しそ酢に炭酸水を加えた、うす紅色のさっぱりとしたドリンク。お好みではちみつや砂糖を加えても。夏バテ防止の水分補給に。
・新生姜のジャム+炭酸水
新生姜ジャムを使った、キリッとした辛味が際立つジンジャーエール。シナモンやクローブ、アニス、胡椒など、お好きなスパイスを合わせればより本格的な味わいに。

いかがだったでしょうか。暑さで食欲の落ちてしまう夏も、野菜や果物のおいしさがぎゅっと詰まったジャムやお酢に元気をもらって乗り切りたいですね。お気に入りのアレンジを見つけてぜひ楽しんでください。
当店でのお取り扱いについて
生活館店頭・オンラインショップにてお取り扱い中です。
【オンラインショップのページはこちら】
※商品ラインナップは季節によって入れ替わります。
ヴィレッジトラスト つくだ農園
京都大原で2009年から有機農業をスタート。
Organic is ordinary.
毎日の”あたりまえ”のなかに、有機野菜を。
HP:https://www.villagetrust-tsukudafarm.com
Instagram:@tsukuda_farm_kyoto
(料理:岡本・韓・宮島 / 写真:種田)