
5月2日-5月15日|シサム工房 フェアトレードフェア
毎年5月第2土曜日は「世界フェアトレード DAY」ということで、京都市左京区にある「シサム工房」とのフェアトレードフェアを、今年も生活館の一角で開催します。
フェアトレードとは商品の作り手の生活を向上させ、ともに生きていくことを第一の目的にした仕組みの貿易のこと。貧困などの社会課題に取り組み、作り手も私たち使い手も地球環境へも配慮した暮らしをしていこうという活動です。シサム工房は1999年の創業以来、一貫してこのフェアトレードに取り組んできました。
海外のフェアトレードNGOとの連携により生産される商品の中からいくつかをセレクトし、書籍と共に紹介します。インドのサリーをリサイクルして作られる布小物やジュートのマット。また、フィリピンのコーディリエラ地方でつくられるコーヒー。カトマンズにほど近いネパールの工房「ティミセラミックス」でひとつひとつ手づくりで作られるマグカップなど。


誰かの生活の自立を助ける支援となり、地球環境への負荷を減らせることにもつながるフェアトレードの仕組みについて知り、私たちが生活に取り入れ使うことでその一環に加わるというきっかけになればいいなと思います。