
新入荷|谷内亮太~星の欠片の装身具~
途方もなく永い時間をかけて生まれた原石そのままの美しさに、
繊細なシルバーの輝きを纏わせた新作「星の欠片の装身具」をはじめ、
真鍮のフレームを飾った鏡、シンプルで愛らしいリングなど、
谷内亮太さんの作品がたくさん届きました。

ギャラリーアンフェール店内にて販売。一部作品は、オンラインショップの特集ページでもご紹介しています。どうぞご覧くださいませ。
オンラインショップ特集ページはこちら
~星の欠片の装身具~
宇宙が生まれた30万年後水素が誕生したそうです。
その後水素が集まり恒星が形成され、
鉄や金など様々な重い元素が作られました。
時が経ち地球では、マグマや熱水の圧力や温度の影響で
鉱石や宝石が作られました。
小さな鉱石を手に取ると、色や結晶構造の美しさと共に
悠久の時を感じ、ふと日常から解き放たれます。
「星の欠片の装身具」は
悠久のときを閉じ込めた装身具と考え制作しています。
この星の欠片に閉じ込められたときが身につけたひとの
癒しや未来への希望と成れば幸いです。
* * * * *
谷内亮太 Taniuchi Ryota
万物の繋がり
森羅万象は網の目のようにつながって影響しあっています。
日々の暮らしと普段忘れてしまっている宇宙との繋がり、
太古の昔から未来への連鎖、そういったものを感じたり
想像しながら作品を作りたいと考えています。
彫金作家、「北白川ちせ」店主。1978年京都府に生まれる。
2002年京都精華大学、2005年京都市立芸術大学大学院にて
陶芸を学び卒業。
その後アクセサリーを作り販売を始める。
2007年に京都市左京区にて手仕事のお店「北白川ちせ」を開店。
2012年から鷲尾健治氏から彫金の専門技術を学ぶ。
現在はお店を経営しながら、
全国のお店やギャラリーで個展や受注会を開催したり
フェアに出展している。
https://ryota-t.chise.in/



<ご来店の皆さまへ>
・状況に合わせマスク着用と咳エチケットにご協力をお願いいたします
(マスク着用は個人の判断にお任せいたします)
・手指の消毒(会場に設置しております)
・大きな声でのお話はご遠慮ください
・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮ください
・会場内が混雑する場合は、入場制限等をさせていただく場合がございます
※当店を装った偽のお申込みフォーム等に充分ご注意ください