見出し画像

12月28日-1月17日|宮田織物 はんてん 販売会


年末年始は毎年恒例、福岡県筑後地方で作られる宮田織物の半纏(はんてん)をご紹介します。展示会も回を重ね、羽織ったときの軽さ、肩や背中がほかほかと温まっていくその心地よさで、冬には欠かせないものとなったという方も多くいらっしゃるかと思います。昨年に引き続き、オンラインショップでも一部の半纏ご紹介しますので、ご遠方の方にもお手にとっていただけたら嬉しいです。

⚫︎オンラインショップはこちら

昨年の宮田織物はんてん販売会
https://note.com/keibunshabooks/n/n9b7d6f1270f8


昔ながらの室内着のイメージがある半纏を、伝統技術を受け継ぎつつ現代の感覚を積極的に取り入れることで、私たちの今の日常にも着たくなる半纏をつくる宮田織物。着た時に懐かしい安心感に包まれるようにホッとする感覚は、中わたの量・厚みを箇所により微調整している職人の熟練された手の感覚が私たちにもたらすもの。織もまた、伝統の柄を継承発展させ、物語のある新しいモダンなテキスタイルを生み出しています。

着る人を思う優しさから生まれ受け継がれてきたこの伝統技術が、この先も続いていきますように。寛いで穏やかな冬時間を過ごしていただけますように。

宮田織物はんてん販売会
2024年12月28日(土)〜2025年1月17日(金)
11時〜19時(最終日は14時まで)
生活館ミニギャラリー


<ご来店の皆さまへ>
・状況に合わせマスク着用と咳エチケットにご協力をお願いいたします
(マスク着用は個人の判断にお任せいたします)
・手指の消毒(会場に設置しております)
・大きな声でのお話はご遠慮ください
・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮ください
・会場内が混雑する場合は、入場制限等をさせていただく場合がございます
※当店を装った偽のお申込みフォーム等に充分ご注意くださいざいます


いいなと思ったら応援しよう!