見出し画像

1月15-27日|絵本雑誌「さがるまーたVol.2」刊行記念原画展

多種多様な「絵本」がぎゅっとつまった絵本雑誌「さがるまーた」のVol.2が
2024年12月に講談社より刊行となりました。
Vol.1から約1年。参加作家を一新。
初めて絵本に携わる若手作家からベテラン作家まで、
23人の作家たちが思い思いに表現しています。
絵本というものの魅力について、様々な角度から考え、
たっぷり楽しめる一冊となっています。

展示ではその原画・複製原画を一挙公開。
参加作家のグッズや販売作品などもございます。
ぜひ、魅力あふれる作品たちに「出会い」に来てください。

<出展>
青空亭、飯野和好、大森裕子、加藤休ミ、北林みなみ、しんよんひ、
谷口菜津子、高田せい子、土屋萌児、出口かずみ、寺門孝之、
トーマス・リー、ながしまひろみ、ネルノダイスキ、はまぐちさくらこ、
町田尚子、まつむらまいこ、マラク・マタール、ミロコマチコ

[会期] 2025年1月15日(水)~27日(月) 11:00~19:00(最終日は16時まで)
[会場] 恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール

《特別企画》"にがおえほん、描きます” 画家はまぐちさくらこ
2025年1月19日(日)13:00~17:00 ギャラリー内にて

あなたのにがおえから、あなたの物語の絵本をつくります。
2p~すきなページでお作りします。
お子さま、ペット、ご家族etc..写真からでもokです。

ぜひ、絵本雑誌さがるまーた vol.2の原画展と共に
絵本の世界を体感にしにいらしてください。

ももしろレコードさんによるギター演奏も。合わせてお愉しみください。
(ご要望の方は、にがおえ以外の絵本も、受け付けます。
動物、植物、干支星座、文字、お店、想像上の生き物など)

時間内に来れない方、事前予約ご希望のかた
sakyurako@hotmail.co.jpにて、絵本つくり受け付けます。

◎所要時間20分~〇
えほんサイズ例5cm✕5cm程~大きくもできます。ご相談にて、2000yen〜。

「さがるまーた」は、はじめて絵本にふれる子どもから、
絵本や創作を愛する大人に贈る、オムニバス絵本雑誌。

創刊号から変わらない情熱とともに、年齢も、ジャンルも、国境もこえた
23名が集まり、描きおろし絵本や記事、とじこみ付録など、
それぞれの作家が自由に遊ぶようにつくった作品を
たっぷりとつめこんでいます。

「絵本ってなんだろう?」

こたえはないけれど、この本をめくることで、作家たちとともに
その瞬間の身体や気分に合わせて「わからない」とあそび、
「きもちいい」と混ざり合えるような、
そんな一冊となることを願っています。

誌名「さがるまーた」は、エベレストのネパール語名で、
直訳すると「海の頭」を意味します。
作家の深い創作の海から、長い時間をかけて生まれる「頭」=作品の姿を
山になぞらえ、一冊のなかに、
さまざまな山と海をつらねるような気持ちでまとめています。

[特設サイト] https://cocreco.kodansha.co.jp/special/sagarmath2
[公式X] https://x.com/ehonsagarmatha
[公式インスタグラム] https://www.instagram.com/sagar_matha1130/


<ご来店の皆さまへ>
・状況に合わせマスク着用と咳エチケットにご協力をお願いいたします
(マスク着用は個人の判断にお任せいたします)
・手指の消毒(会場に設置しております)
・大きな声でのお話はご遠慮ください
・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮ください
・会場内が混雑する場合は、入場制限等をさせていただく場合がございます
※当店を装った偽のお申込みフォーム等に充分ご注意ください

いいなと思ったら応援しよう!