見出し画像

こんな先輩・上司は嫌だったランキング

こんばんは。お疲れさまです。

社会人になり15年経ちました(2024年7月30日現在)。この15年間、いろいろな人と関わって働いてきました。

この15年でいろんな上司、先輩、同僚とか変わって働いてきて、人間関係に苦労したこともありました。さて、本日は、「こんな先輩・上司は嫌だった」ランキングを発表したいと思います。あくまでも私の経験に基づいており、少し誇張している部分もあるかと思いますが、最後まで読んでいただき共感したり、それ言い過ぎなど、感想いただけると嬉しいです。それではランキングまいります。

第5位 昔の武勇伝ばかり語る先輩

このタイプの先輩は、過去の栄光や成功体験を頻繁に語りたがります。例えば、飲み会の席で「昔のプロジェクトでこんなにすごいことをやったんだ」と何度も同じ話を繰り返すことがあります。最初は興味深く聞けるかもしれませんが、何度も同じ話を聞かされると辟易してしまいます。現状の仕事に対するアドバイスや支援が乏しいため、学びが少ないのが難点です。

第4位 悪口を押し付けてくる上司

この上司は、自分のストレスや不満を部下に押し付けるかのように悪口や陰口を言います。例えば、会議の後に部下を呼び出して「君のあの発言はダメだ。あの取引先はいつも文句ばかり言ってくるし、本当に嫌になる」と愚痴をこぼします。チームの雰囲気が悪くなり、モチベーションが下がる原因になります。建設的なフィードバックではなく、ただの批判が多いので、部下としてはどう対応していいか困ってしまいます。

第3位 無視する上司

無視する上司は、部下の意見や提案を聞かない、あるいは無視する態度をとります。例えば、部下が新しいプロジェクトのアイデアを提案しても「そんなの聞いたことがない」と一蹴することがあります。これにより、部下は自分が軽んじられていると感じ、自信を失ってしまいます。コミュニケーション不足が原因で、業務の進行にも支障をきたすことが多いです。

第2位 こだわりすぎる上司

このタイプの上司は、細部にまでこだわりすぎて全体を見失うことがあります。例えば、報告書のフォントやレイアウトに細かく指摘し、何度も修正を要求することがあります。完璧主義であるがゆえに、部下に過度なプレッシャーを与え、自由な発想や柔軟な対応を妨げることが少なくありません。結果として、チーム全体の効率が下がり、疲弊感が広がります。

第1位 態度を変える上司

態度を変える上司は、部下や状況によって態度をコロコロ変えます。例えば、上司の機嫌が悪いときには冷たく、「もう話しかけるな」と言われる一方、機嫌がいいときには「一緒にランチに行こう」と誘ってきます。部下は常に上司の顔色を伺う必要があり、ストレスがたまります。このような不安定な態度は、部下にとって大きなストレスとなり、職場の雰囲気を悪化させる要因となります。また、上司の一貫性のない対応は、信頼関係の構築を難しくし、チーム全体のパフォーマンスに悪影響を及ぼします。

さて、いかがでしたでしょうか?このランキングを見て「あるある」と感じた方や「もっとひどい上司や先輩いる」と感じた方もいるのではないでしょうか。もちろん、すべての先輩や上司がこういった行動をとるわけではありません。しかし、こうした経験を通じて学んだことは、どんな職場でも自分自身をしっかり持ち、信頼できる人々と協力しながら成長することが大切だということです。

最後に、このランキングを通して皆さんにお伝えしたいのは、どんな職場でも必ず素晴らしい先輩や上司が存在し、その人たちとの出会いが自分のキャリアにとって大きな財産になるということです。困難な状況に直面したときも、ポジティブな姿勢を持ち続け、自分の道を信じて進むことが、最終的には成功への鍵となるでしょう。

以上、「こんな先輩・上司は嫌だった」ランキングでした。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?