けーぼう@転職後を綴る

大学職員。転職。起業。副業。デザイン。心理学。ITに興味アリ。 自分が読みたいことを書…

けーぼう@転職後を綴る

大学職員。転職。起業。副業。デザイン。心理学。ITに興味アリ。 自分が読みたいことを書きます。

最近の記事

マイクロコピーでCVRを高める

こんばんは。マイクロコピーをご存知でしょうか。 仕事でサイトやメールマガジンの担当として携わっているのですが。 担当者として気になるのがクリック率やイベントの申込みにつながっているのかということ。いわゆるサイトやメルマガの運営がコンバージョンにつながっているのかということ。 よくサイトやメルマガのリンクに (詳細はこちら)だったり(こちらから申し込み) ってやりがちだけど、これを動詞の形で表現するとクリック率が上がったり、コンバージョンにつながりやすいってのがマイクロコピ

    • 10月といえば、半年。

      体調不良を理由に、執筆が止まっておりました。夏の暑さからなのか、職場環境が変わったことによるストレスなのか、体調を崩しやすい今日このごろ。だいぶ落ち着いてきたと思いきやもう10月。 転職して半年が経ちました。早い。たまーに転職しなければよかったなと思うことが頭によぎることもありました。 仕事内容とか人間関係ではなく、通勤距離について後悔している。完全に体調崩したときに通勤距離あるとしんどい。そして治りが悪くなる気がする。 まぁ前の職場近すぎということが影響しているのかもで

      • 6割りってヤバいよね

        タイトルはこのニュースから感じた言葉そのままです。 6割って半分以上ってことで、これは私立大学で働く者としてかなり衝撃的なトピックス。 18歳人口の急激な減少が原因と言われています。 2023年のリクルートさんのレポートによると、いまから約10年後には18人口は10万人ほど減少する予定。でもこのリポートの通りとは限らないので、未来はもっと厳しい結果になるかもしれない。 しかしながら、この人口予測は何十年も前から語られていたことだし、大学を含めた高等教育機関にとってこうな

        • 1億円あったらなにをしますか

          急ですが、1億円あったらなにをしますか。 わたしはとにかく引っ越します。少しでも職場に近いところに住みたいと思う今日このごろ。 公務員のとき妻と「宝くじ当たったらどうする?」という会話をしたとき、 そっこー仕事辞めると豪語していた私。 ちなみに妻も仕事を辞めると豪語。(当たった額にもよるみたいだけど) 公務員自体とは、考え方が少し変わり、仕事はやはり楽しいです。 楽しいというか合ってる? 前の仕事(市役所の職員)は完全合ってなかった。合う人には合うし、絶対に市役所

        マイクロコピーでCVRを高める

          noteにつぶやき機能あるんだ。 figma使えるようになってデザインできるようになって副業で月3万円稼げるようになりたい

          noteにつぶやき機能あるんだ。 figma使えるようになってデザインできるようになって副業で月3万円稼げるようになりたい

          転職して初めての長期休暇について

          大学職員は夏休みが長い。それは各大学や配属される部署によっても違うだろう。しかし、大学職員1年目のわたしにとってはかなり長い夏休みをいただくことができた。日数にして、10日間。長いなんて幸せなんだ。 公務員時代は3日間の夏季休暇が付与されそれを自由に取るスタイル。自由にとれるという意味ではよかった点もあるが、やはり日数では大学職員には勝てない。なぜ大学職員が夏休みが長いのかといえば、学生もお休みだから。※ただ、学生募集の部署は夏休みが忙しい。なぜなら高校生が夏休みでオープン

          転職して初めての長期休暇について

          大暴落に巻き込まれている

          こんばんは。歴史的な株価大暴落ということなので、いまの気持ちを書き残したいと思いました。 3年ぐらい前から積立NISAをしているわたし。 ほったらかしでかなり増えていたのにもかかわらずこの1週間でかなり減りました。 積立NISAは長期保有が基本。ですが、みるみるうちに減る金額を見ると少し心配。 なので、長期投資を成功させるコツとしては。 基本ほったらかしです。見ない。気にしない。触らない。 それを守っていればそのうちあがるのだろう。

          大暴落に巻き込まれている

          こんな先輩・上司は嫌だったランキング

          こんばんは。お疲れさまです。 社会人になり15年経ちました(2024年7月30日現在)。この15年間、いろいろな人と関わって働いてきました。 この15年でいろんな上司、先輩、同僚とか変わって働いてきて、人間関係に苦労したこともありました。さて、本日は、「こんな先輩・上司は嫌だった」ランキングを発表したいと思います。あくまでも私の経験に基づいており、少し誇張している部分もあるかと思いますが、最後まで読んでいただき共感したり、それ言い過ぎなど、感想いただけると嬉しいです。それ

          こんな先輩・上司は嫌だったランキング

          35歳を超えても教えを素直に受け入れられるために

          こんばんは。おつかれさまです。 この春に社会人になられた方にとって先輩からの教えは非常にありがたいもので、新しい環境にうまく馴染んでいくためには必要なことであると思います。 しかし、35歳を超えて、転職し、新天地でバリバリ活躍するぞと意気込むがあまり、周りからの指導をなかなか受け入れられなかったり、わからないことがあっても今までの経験から勝手に判断をくだしてしまうこともあるかと思います。 そうならないための自戒も込めて、転職1年目の心構えを自分なりに整理してみましたので、

          35歳を超えても教えを素直に受け入れられるために

          公務員なのに安定していない

          こんばんは。今日もおつかれさまです。 公務員には「安定している」というイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。 実際に雇用の安定は確保されていて、よほどのことがない限り雇い止めにあることもありません。 そして給与の面でも、昇給が確実にあり、ボーナスをいただくことができます。(働き方に反して額が少ないという意見もありますが…) あと休みの制度も充実しており、うまく働けば自由に有給取得をし、プライベートも充実させることが可能です。 その一方で、公務員の離職が増えてきて

          公務員なのに安定していない

          転職活動を振り返ってみた(学校職員→公務員)

          転職活動って何から始めればわからない。そんな時代も昔のこと。 今はインターネットで「転職活動 何する」「転職活動 効率的に」「転職活動 成功」などと検索すればすぐに有益な情報が手に入る時代。 そしてスマホ片手に簡単に調べることができますよね。便利な世の中に生まれてきたことに感謝しなければいけません。 わたしもいい時代に生まれてきたひとり。そして転職を2回経験しています。 今日ははわたしが初めて転職活動をしたときの経験を語っていきたいと思います。 なんとなーく今の仕事

          転職活動を振り返ってみた(学校職員→公務員)

          【転職記録】大学職員になって3か月の素直な感想

          7月1日付けで、公務員から転職し3か月が経ちました。 今回は、大学職員となり3か月経った率直な感想をお伝えしたいと思います。公務員としての経験を持ち、大学という新しい環境で働くことになった私の視点から、変化や新しい発見についてお伝えします。 その1 環境の違いまず最初に感じたのは、職場環境の違いです。公務員時代は、厳格なルールと規則に従いながら業務をこなしていましたが、大学職員としての仕事は柔軟で創造的な側面が求められます。結構自分の意見を求められたり、考えたことをアウトプ

          【転職記録】大学職員になって3か月の素直な感想

          【転職記録】2024年7月2日(火)

          7月になってしまいました。 本当は7月1日にnote書きたかったのですが。言い訳を一つすると飼い猫の体調不良でそれどころではなかった。 先日やってきた子猫はとっても元気で走り回る姿しか見たことないぐらい元気だったのに。 5日前ぐらいに嘔吐。そして嘔吐。で、うんちは出ないし、ご飯も食べない。 うずくまる。隠れる。寝る。 めっちゃ心配で病院へ。とりあえず脱水が心配とのことで点滴。 原因不明で様子見。 帰宅後、やはりご飯食べない。嘔吐。心配。 最初に行った動物病院をあまり信

          【転職記録】2024年7月2日(火)

          【転職記録】もうすぐ3か月が経とうとしている

          こんばんは。6月もあと1週間で終わります。 そして新しい職場に勤め始めて、3か月が経とうとしています。 私の勤務先は試用期間が3か月と設定されており、7月1日を持って正式採用?となります。 だいぶ仕事にもなれてきたことかと思っていたけれど、実際新しいことが舞い込んできてなかなか忙しい職場です。 嬉しいことか悲しいことか、上司も先輩もそして、周りの部署の方々も結構、もう長いこといる気がするということでじゃんじゃん仕事を与えられます。きっとありがたいことなんだよね。信頼され

          【転職記録】もうすぐ3か月が経とうとしている

          【転職記録】とりあえず否定するやつについて

          とりあえず否定から入る人っていますよね。人のやることなすことすべてになにかしらのあらを探し、それを否定する。 そういう人は、「でも」「だって」「だけど」と言われる3Dの使い手。 そういう人とのやりとりはとっても疲れます。 そういう人とはなるべく関わりたくないと思います。 そういう人は自分が一番正しいと思っています。 やっかいな人。 しかし、そんなやっかいな人から学ぶべきこともあるかと。 それは、否定は新しい発見の源泉であるということ。 なんでもかんでも「いいね」で済

          【転職記録】とりあえず否定するやつについて

          【転職記録】ダメ出しは伸びしろがある証

          ダメ出しされたらへこみますよね。 転職でも新卒でも最初はうまくできないもの。仕事って得意だけではなく、不得意もしなければいけない。特に入って間もない頃にはいろんな雑務やみんなが嫌がる面倒なこともしないといけない。てか初めてのことばかりなので、時間もかかるし、精度も低くなる。これはしかたないと割り切って仕事を進めるのだけれど、これまた「ダメ出し」の嵐を受ける。 ダメ出しとは、間違いや劣っているところを指摘され注意されることである。つまり、アカンやんと思われているところを自分で

          【転職記録】ダメ出しは伸びしろがある証