マイラーズCラップで見るコース形態
1.コース形態

マイラーズカップでは近2年は京都競馬場改修の影響で阪神競馬場で行われていたが、2023年からは京都競馬場で行われる。よって、過去のデータは活きにくいので参考程度に。
スタートは2コーナーポケットからで初角までの距離は約700mとかなり長い。3コーナーから徐々に坂を登り、頂上まではおよそ4m。そこから一気に下りながら4コーナーへ進入。改修工事により4コーナーのカーブが緩くなったようなので、スピードが緩まりにくくなるか。最後の直線は約400mとそれなり。3コーナーの坂以外は平坦で全体的に広いコースとなっている。




初角までの距離が700mとかなり長いことから先行争いは激化しにくく、Sペースに落ち着きやすい。基本的な傾向としては、3コーナーの坂を下るのを皮切りにロングスパート戦になることがほとんどで、持続力勝負になりやすい。それらのことから先行馬が有利。Mペース以上になって前がバテた時は差し届きやすいコース形態から差し馬が好走しやすいが、機会としては少なさそう。最後の直線が広く長く平坦なので、差し馬が台頭すると思いきや実は先行馬有利なコースレイアウト。