
フラワーC(G3) [重賞最終見解]
2024年03月16日(土)
中山11R フラワーC
過去5年のフラワーCは、複勝圏内に好走した15頭全馬が、前走2000m以上出走の距離短縮馬or近2走以内に上がり順位3番手以内の末脚実績馬という共通項。
芝1800m以上の距離に勝利実績を持っていた馬も過去5年で4勝。4人気以下から複勝圏内に好走した6頭中3頭も当該実績馬。
いわゆるスタミナ指向の強い傾向が垣間見えるレース。
また、この傾向に伴い、血統的にもスタミナ指向の強いタイプは有利。
過去5年で4人気以下から複勝圏内に好走した6頭中3頭は、父キングカメハメハ系やエピファネイア、ハービンジャー産駒などの欧州種牡馬の産駒。
キタサンブラック、キズナ、ディープインパクト産駒など、父ウインドインハーヘア系も、過去5年で4人気以下から複勝圏内に好走した6頭中3頭が該当。
カニキュルは、前走芝2000m1着からの距離短縮ローテ。
欧州型ロベルト系のエピファネイア産駒。
2022年9人気2着ニシノラブウインク、2020年の3着馬シーズンズギフトも、エピファネイア産駒。
母の父がゼンノロブロイで、芝2000mに勝利実績を持つ馬という意味では、前述したシーズンズギフトと全く同じキャラクターで、定石通りに期待値の高い1頭。
カンティアーモも、エピファネイア産駒。
デビューから一貫して上がり順位3番手以内の末脚を使っていること、芝1800m以上の距離で勝利実績を持つことも今回の競馬へ向けては強調材料。
近親に中山時代の朝日杯フューチュリティS勝ち馬アルフレード。
その他にも、フェアリーS勝ち馬フィリアプーラ、フラワーC3着馬アルフォンシーヌ等々、中山芝巧者の一族で初の中山芝出走で大幅な上昇度にも期待できるキャラクター。
マルコタージュは、直近3年で2勝の父欧州型キングカメハメハ系血統馬。
母プロヴィナージュは、芝2400m重賞で好走実績を持つスタミナ型。
叩き良化指向も強いドゥラメンテ産駒の特性を踏まえれば、デビュー2戦目で更なる上積みも。
推奨馬
カニキュル
カンティアーモ
マルコタージュ