
エルムS(G3) [重賞最終見解]
2024年08月04日(日)
札幌11R エルムS
近2年のエルムSは、複勝圏内に好走した6頭中5頭が前走5着以内の好調馬。
2勝クラス以上のダ1700mで勝利実績orOPクラスのダ1700mで3着内実績を持っていた馬も、近2年で複勝圏内に好走した6頭中5頭が該当。
また、近2年の当レースで複勝圏内に好走した6頭中5頭は、父米国型の血統馬。
近走好調馬、ダ1700m巧者系、かつ米国指向の強いタイプが最も走りやすいレース。
サヴァは、大沼S(函館ダ1700m)1着からの臨戦過程。
前述の通り、近走好調馬、上級条件のダ1700m実績馬は期待値の高いレース。
父は、米国型フォーティナイナー系アイルハヴアナザー。
2021、22年と2年連続で複勝圏内に好走したオメガレインボーも、上級条件のダ1700mで勝利実績を持っていたアイルハヴアナザー産駒。
母方は、ダイワメジャー、ダイワスカーレット等々を輩出したスカーレットブーケ牝系。
近親ダイワメジャーも6歳になってG1レースを2勝したように、まだまだ上昇の幅を残すタイプで、重賞レベルでも勝ち負けに期待できる1頭。
テーオードレフォンは、前走マリーンS(函館ダ1700m)3着からの買いローテ。
父ドレフォンは、米国型ストームバード系種牡馬。
直近2年のエルムSは、その連対馬4頭が全て父ストームバード系、かつ単勝4番人気以下の人気薄。昨年はストームバードの血を持つ種牡馬の産駒が、複勝圏内を独占して3連単の配当金も20万円を超える大荒れ決着に。
今年の出走予定馬の中で、前走5着以内の好調馬かつ父ストームバード系血統馬は本馬1頭のみ。
フルムは、前走大沼S5着からの臨戦。
父シニスターミニスターは、ストームバード系血統が走る競馬に相性のいい米国型エーピーインディ系種牡馬。
前走の大沼Sは、インの後方に押し込まれて結果的に末脚を余らせる格好に。
まともに走れば十分に勝負圏内に加われていたであろう内容だっただけに、ここは巻き返しに期待。
推奨馬
サヴァ
テーオードレフォン
フルム