![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84164190/rectangle_large_type_2_69ddc4d2c8fe610d8f1c8ada7c9ac256.jpeg?width=1200)
『ベストマン』内容紹介
「その言語を学ぶ外国人にとってわかりやすい文章は優れた文章である」
昔、本か新聞でこのような意味のことを読んだ記憶がある。
『ベストマン』の文章(インドネシア語)は私にとって割とわかりやすかったから、きっと優れた文章なのだろう。
kindle本『ベストマン』(アビヤシャ作 王仁 慶 訳)
内容紹介(kindle本のWebページから)
2004年。バリ島で暮らすウェディングプランナーの青年・ウガルは、ひょんなことから海岸で出会った美しいハーフの青年・カイに強く惹かれる。
翌年の元日から付き合い始めた二人は、共に過ごすことに無上の幸福を感じ、ウガルの元カレ(?)のブルチェも二人を温かく見守る。
だが、カイとウガルは同性カップル故の問題に直面せざるを得なくなる。
カイのために、カイの父親からのイヤミ攻撃にも耐えるウガルだが・・・。
ウガルの視点で語られる二人のストーリー。