![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133100669/rectangle_large_type_2_8e4ff8fabe60887e8352a960be8f8864.png?width=1200)
【3/5リリース!】放置系NFTゲーム始めてみた【ファンキルオルタナ】
どうもこんにちは、Keiです。
サムネとタイトルでわかると思いますが、3/5にリリースされたNFTの「ファンキルオルタナ」を始めてみたので、そのことについて書こうと思います!
「ファンキルオルタナ」とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1709722406014-vaV2FAFxqz.png?width=1200)
ファンキルオルタナとは、「ファントムオブキル -オルタナティブ・イミテーション-」の略で、前作?の「ファントムオブキル」をNFTゲーム化した新作NFTゲームらしいです。
(自分は前作を知らないので調べながら書いてますが、もしかしたら間違った部分もあるかもしれないのであくまで参考程度に見ていただけると幸いです…!)
ゲームの遊び方
![](https://assets.st-note.com/img/1709722811465-lsZe24VhPg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709722816869-17SnvgCJxQ.png?width=1200)
大まかに説明すると「ガチャでキャラを引いて強化・編成して探索(自動)で素材や装備・プレイヤー経験値を稼いでいくゲーム」です!
個人的に面白いなと思ったのは、「アプリを閉じていても探索は自動で行われる」点です。
しかも、よくある「アプリを閉じる前にスタミナを消費して複数回自動周回させておく」のではなく、「最大24時間(だったと思う)アプリを閉じていてもずっと周回していてくれる」点が面白いと感じました。
しかも、「探索に行く」といったコマンドは無くアプリを開いている間も永遠に周回しているので定期的に開いて探索に行く必要が無いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709723171743-cfeqk90dfX.png?width=1200)
起動時は上記画像のように
・戦闘回数
・1回あたりの戦闘時間
・入手経験値・ゼニー(通貨)
・経過時間
・入手武具(枠が一杯の場合は自動売却してくれる)
が、表示されます。
ガッツリ自分でプレイするゲームではないですが、仕事であまり時間が取れない方は気軽にプレイできるのは良いと思います。
(しかも、古参アピ出来る)
必要な準備(初期投資額など)
![](https://assets.st-note.com/img/1709723624189-AoRyG1EVVG.jpg?width=1200)
ゲーム自体は無料で始められます。
実際自分も課金無しで始めているので!
対応機種は『iOS』『Android』『PC』の3種類があります。
※スマホの方はそれぞれのストアからで、PC版は公式サイトからダウンロードできます。
自分は、TwitFiで課金して痛い目を見たので
「まずは普通にプレイしてみて課金したいと思ったら課金してNFTゲームとして遊ぼう」とかでも大丈夫です!
※痛い目を見た記事については下記を見ていただけると…!
実際にプレイしてみた【体験談】
![](https://assets.st-note.com/img/1709723924359-0l69mwDn2f.png?width=1200)
日本語対応のNFTゲームを探していたところ、ちょうど今日リリースのNFTゲーム「#ファンキルオルタナ」始めてみました👀
— Kei (@TKG_Nitro) March 5, 2024
まだ起動したばっかりでゲーム性とかシステムわからないけどキャラデザがぶっ刺さって始めてよかったと思ってる pic.twitter.com/JPboEopbXX
ゲーム性は先ほど説明したのでプレイについてはササっと載せていきます!
とりあえず推しは見つけた#ファンキルオルタナ pic.twitter.com/8yAxXNXWAY
— Kei (@TKG_Nitro) March 5, 2024
まずは、推しのキャラを見つけました!
入手していなくても図鑑から登場するキャラを確認できるので「自分ならこのキャラ欲しい!」というキャラを見つけました。
この登場するキャラのモチーフが「世界の武器?」らしく馴染みのある名前から「こんな名前の武器もあるんだ!」と見ていて楽しかったです。
ちなみに、自分の推しは
・マサムネ
・レーヴァテイン
・ワズラ
・カシウス
です!
とくにカシウスのキャラデザが一番好きですね。
🔽プレイ初日(3/5)の進捗
![](https://assets.st-note.com/img/1709724755961-K64HiCAbQH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709724759748-l0j2Jbq1Qx.jpg?width=1200)
プレイ初日は下記の状態まで進めれました!
・総合力:324,083
・ステージ:31までクリア(32を周回中)
・その他:1体URまで進化
※レアリティが低くても被ったキャラは進化でレアリティが上げられます!(このキャラデザ好きだけどレアリティが低い…ということが無いので好きに推しを見つけられますね!)
🔽プレイ初日終了
— Kei (@TKG_Nitro) March 5, 2024
・総合力:324,083
・ステージ:31までクリア(32周回中)
1体URまで進化できたのは嬉しい✌️
【個人的に気に入った点】
・NFTゲームの要素がある
・自動周回
・キャラデザが好き
・PC版がある
どこかのタイミングで課金してEarn解放したい...#ファンキルオルタナ pic.twitter.com/8MtZjBdYnH
🔽プレイ2日目(3/6)の進捗
![](https://assets.st-note.com/img/1709725000703-28ItVRa0RA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709725007700-lQeApC0EwX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709725012783-Hcn5Tp9bBg.png?width=1200)
プレイ2日目(3/6)は下記の状態まで進めれました!
・総合力:359,215
・ステージ:38までクリア(30を周回中)
・その他:コロシアムランキング7,879位
結構頑張りました…!
楽しかった点・難しかった点
![](https://assets.st-note.com/img/1709725242703-QkDotNq4LV.jpg?width=1200)
【個人的に楽しかった点】
・PC版があるので大画面で出来る
・自動周回がアプリを閉じていても大丈夫なので仕事中も気にしなくてOK
・キャラデザ好き(カシウス可愛い)
・NFT要素(課金)が無くても十分楽しめる
【個人的に難しいと感じた点】
・完全無課金からNFT要素を体験出来ない…?
(無料だと時間が掛かるけどNFTゲームとして遊べるわけではなくて、課金しないとそもそも土俵にすら立てないっぽい…?)
・デイリーミッションなどある程度やることが終わったら暇になる
(探索場所の攻略が行き詰まると自動周回でプレイヤーレベルや強化素材集まるまで何も出来なくなる)
上記が率直な感想です。
個人的には難しいと感じた点はあまり気にならないですね!
(ハマったら課金する予定なのと最近は仕事が忙しくてガッツリプレイできないからこのゲームを始めたので!)
楽しいと感じた点の方が大きいので個人的には神ゲーになりそうな予感です。
ただ、具体的に「この金額課金(投資)したらこの期間でこのぐらい戻ってくる」というのがわからないので、ある程度情報が出てから課金をしようかなと思います。
(NFT要素はゲームの進行状況によって稼げる具合が変わるっぽいので無課金でゲームを進めていてもめちゃくちゃ出遅れるわけではなさそう…?)
収益化に必要な金額
![](https://assets.st-note.com/img/1709726186092-4vGGoDvpRU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709726140120-V9vIf3Aug8.png?width=1200)
NFT要素を体験するには、キャラを「Earn」解放する必要があるんですが、キャラをEarn解放(NFT化)するために課金が必要になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709726316524-cavwB2IMbM.png?width=1200)
まず、Earn解放するとEarn編成といって放置で周回してくれるようになります(通常の探索とは別の放置要素で姫札というアイテムを入手できるようになります)
この姫札のアイテムは、通常の探索の進行状況によって変わるみたいなので
「始めたばっかりで課金しまくってEarn編成をしてもそこまで美味くない」と思います。
※この姫札が具体的にどう使うのかはわかりませんが…
![](https://assets.st-note.com/img/1709726560135-ocSFSAkzJy.png?width=1200)
そして、Earn解放するために必要な姫希石は、5000個が必要になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709726633414-Id37IlQcwv.png?width=1200)
その姫希石は、課金額の半分の個数が獲得できます。
つまり、1キャラに必要な姫希石が5000個なので1万円がNFT要素を体験できる最低金額になります。
思ったより高い…
どこかのタイミングでセールをしてくれると嬉しいんですが、いきなり1万円(しかもどのぐらいで元が取れるかわからない)なので自分は躊躇してしまいますね。
おそらく1体分(1万円)は課金すると思いますが、それまではひたすら無課金で攻略を進めようと思います!
※3/6追記
姫希石に有償という記載があるので、無料で手に入れれる時が来るかもしれないですね(有償のみならそもそも記載しないor()内に記載する必要はない…?)
⇧あくまで個人的な希望的観測ですが
姫希石に有償記載があるってことは、無料で手に入れる方法もあると信じたい#ファンキルオルタナ pic.twitter.com/2mApcqRrDr
— Kei (@TKG_Nitro) March 6, 2024
※3/7追記
ゲーム内に姫希石の無償表記がありました!
ただ、無課金でも手に入れるかがわからないですね…
(Earn解放してる人が手に入れれるシステムだったらどのみち最初の課金額1万円は必須になりそうですね)
ゲーム内で姫希石に無償の記載がある...!👀
— Kei (@TKG_Nitro) March 7, 2024
ただ、Earn解放してる人が手に入れれるシステムだったら泣く#ファンキルオルタナ https://t.co/pggJ4IMjLD pic.twitter.com/yRn1QlpwTc
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1709727082347-KvfsanN31r.jpg?width=1200)
個人的にはゲームシステムやキャラデザはぶっ刺さりましたが、課金要素が絶妙に手が出ずらい金額でしたね…(;'∀')
おそらく次記事にする時は「課金した時」か「課金額を稼げた時」になると思います。
正直「これ一本で収入源にする!」つもりは無いので、ある程度課金額+おこずかい程度稼げたら満足ぐらいのゆるい気持ちで続けていこうと思います!
それでは次の記事でお会いしましょう!