見出し画像

読書と日記:11月3日(日):ミートソーススパゲティ

ゆっくり寝て、午前11時に相方に起こされる。でも、しばらく目が開かなくて、ベッドでボーッとして覚醒を待つ。そういう時もある。

目玉焼きとクッキーの朝ごはん。

朝方まで雨が降っていたので、今日の野山散策は明日に延期になり、わたしは畑で畝作り。1時間ぐらいで雨粒は落ちてくるし、息は上がってしまうし、とりあえず土台は出来たし、と引き上げる。

身体を使ってお腹がすいたので、2日目カレーを食べる。やっぱり美味しい。

うずうずして外出したそうな相方と車でGO!ホームセンターに行く途中のBookoff に落としてもらう。

店内はやたらと混んでいて、なにかと思ったらカードゲーム大会が催されていた。ちょっと人口密度の高さにたじろいてしまう。シェディングの気配は感じなかったけど、単純に人が多いよ!

玄侑宗久さんの対談集『多生の縁』110円
釈徹宗さんと秋田光彦さん『仏教シネマ』250円

…『仏教シネマ』の方が柔軟剤臭くて、ちょっと後悔してる。あとで、えみなをスプレーして日光に当てておこう。

30分ぐらいで相方に拾われて、さらに2、3軒のホームセンターをはしごする中、併設の100円ショップでハビット卜ラッカー付箋とノック式の金属ペンシルと遮光瓶のスプレーボトルを購入。金属ペンシルは、予想通りに硬かった。ちょっとカリカリすぎるかな。

ホームセンターでは、黒マルチと80%オフの桃の苗2鉢をゲット。秋になってから、売れ残りの梨や柿の苗を見つけては買い込んでいる。庭に果樹があるという豊かな生活を夢見ている。
(柿の木は葉っぱだけでも薬草として使い途がありすぎる😃💕)

帰宅して、夕食はミートソーススパゲティを。トマトの缶詰めがあるので、ソースを手作りする。小玉ねぎ2個、中途半端に残っていたひき肉と豚のカシラ、茄子2本。本当ならニンニクを刻んでいれるつもりだったのに忘れてしまったので、ちょっとコクがたりなかったかも。あっさりミートソースだけど、自分の舌には合っていて美味しかった。

そして、日本シリーズ。横浜ベイスターズが強かったねぇ。
(というより、ソフトバンクがあんなに打てなかった方に驚いている。実は。)

今日のお風呂は、ホームセンターで見つけたシャボン玉石鹸を試してみた。わたしは普段は塩(伯方の天塩)で身体を洗っている。いわゆる「塩揉み」をしていて、塩の粒で全身をマッサージして、すっきりさっぱりするのが日課なんだけど、日によってはそれが面倒くさいこともある。

そういう時にはガスールクレイか石鹸を使う。けど、クレイは問題ないけど、石鹸は1枚膜に閉じ込められる感覚があって、あんまりいい印象がなかった。けど、シャボン玉石鹸の評判の高さについ気になってしまい、使ってみたが…まぁ、石鹸だもんね、という感想に終わった。月に1回ぐらい使うならいいか。

そして、このnoteを書いて、2:30。もう寝よう。


いいなと思ったら応援しよう!

慧|Hz books 書店やりたい人です。
チップありがとうございます。気になる本たちの購入費に充てたいと思います。いつもお読みいただき、ありがとうございます(深謝)