![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29935130/rectangle_large_type_2_d796f6f49ba3136ea9ffa3b40336f203.jpg?width=1200)
コルトーのピアノメトード
ピアニストの伊藤慧です
実は自粛期間中から取り組んでいる練習があります
・新しく取り入れた練習法
それは「コルトーのピアノメトード」です
ピアノ学習者のためのテクニック向上、手を作るための教本ですが
おなじみのハノンに比べればあまり浸透してない気がします
だって難しいんだもの・・・(笑)
軽い気持ちでやり始めると挫折しそうなので、時間があった自粛期間中に毎日の練習に少しずつ取り入れるようにしてみました
学生の時にやれば良かったなぁ・・・と思いますが
正直小学生のときにこれをやり遂げられたかどーかは、自信がありません
それほど弾きながら全ての指に意識を保ち続けなければならないし、かなり苦労する課題もあります
でも確実に、成果が出ている!と実感できていますので
これは今後みなさんが取り組むときの参考になるかも!!
と検証動画を1週間に1本のペースで撮っていこうと思っています
なにから始めたら良いかわからん!!と思っている方はぜひ、検証1からご覧くださいね
・どうして始めようと思ったのか
わたしと実際会ったことがある人には驚かれますが、実はわたしは手がかなり小さいのです
オクターブは届くけれど、なかに音が入るときつい
現段階でミソシミは上からつかめない そんな手なのです
有難いことに、演奏していて「手が小さいの?」と気づかれたことは一度もありません
でも小さいものは小さいなりに工夫していかなければいけません
そこで自粛期間中に思い立って始めたのがこのピアノメトードでした
検証1の動画にもあるように、この教本はいくつかの章にわかれていて
その中のひとつに指を広げる内容のものがあります
これはなかなか効果がありそうだ!と気づいて始めたわけです
せっかくなら第1章からちゃんとやってみようと思い、練習を始めました
これからも検証していきますので、今後の成果にご期待くださいね!
☆伊藤慧☆