![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151053878/rectangle_large_type_2_cc0a34eb9e8a662c173ff531a5e560c9.png?width=1200)
自分の授業を作っていくための考え方
こんにちは
けいです🌻
今日もみてくださり
ありがとうございます
![](https://assets.st-note.com/img/1723888315998-ilLHq6anrs.jpg?width=1200)
突然ですが、あなたは
【先生】のお仕事
好きですか?
私は心の底から
『大好きです』と言えます
![](https://assets.st-note.com/img/1723888473737-PkWI6TttGV.jpg?width=1200)
中学校の先生になって
10年になります
臨時的任用期間から
一般企業に転職し、
教員に戻って本採用になり
これまでに関わった生徒は
5000人以上います
![](https://assets.st-note.com/img/1723888526171-yEatvhbvvN.jpg?width=1200)
初めて先生として英語を教えた生徒たち
初めて担任をしたクラス
初めて卒業させた学年の子たち
今の私にとっては
全てがきらきらした
先生としての財産です
卒業して大人になった生徒に
クラス会で会ったときに
こんなうれしい話も聞けました
![](https://assets.st-note.com/img/1723888634953-mtlM0i0MU9.jpg?width=1200)
「先生みたいな先生になりたいんだ」
「来年教育実習で母校に行くんだよ」
「先生が進路のことを本気で考えてくれたから
夢を叶えるために大学も選べたよ」
すごくうれしいことじゃないですか?
たった3年だけ一緒に過ごした生徒たちだけど
その生徒たちの一生に残る関わり方ができる
だからこそ、今の私は
先生になってよかった
先生って仕事は最高だよって
大声で叫べるくらい
先生という仕事に誇りを持っています
![](https://assets.st-note.com/img/1723888670191-SrsVN2VanS.jpg?width=1200)
でも先生になったばかりの頃は
正直、先生になったことを
後悔していました
大学で4年間教職を学び
授業の仕方や道徳のことを
専門的に勉強したのに…
先生になりたくてなりたくて
教員採用試験の勉強も
睡眠時間を削って本気で取り組んで
![](https://assets.st-note.com/img/1723888856657-DTVCAUlqxW.jpg?width=1200)
臨採で働ける学校が見つかって
本当に嬉しくて
先生になれることを
本気で喜んだのに…
先生として1年目の私は
毎日が本当に辛くて
仕事に行くのが怖くて仕方なかった
朝も起きられなくなり
学校にいても職員室が居心地が悪く
先輩の先生たちに話しかけられなかった
生徒のことを可愛いと思うのに
生徒のために一生懸命に
授業や部活を頑張ろうって思えなかった
![](https://assets.st-note.com/img/1723888882992-B6RFagTX8J.jpg?width=1200)
当時中学3年生の授業を持っていて
受検生の英語の授業をしなければならない
そのプレッシャーもすごかった
受け持った学年は私以外にベテランの先生が
他のクラスを見ていて
そことの差がうまれることが本当に嫌で
だからこそ授業がない時間は
ベテランの先生の授業を見に行って
必死になって授業のマネをした
![](https://assets.st-note.com/img/1723889021349-peuBSieVJA.jpg)
ワークシートや活動をマネして準備しても
生徒の反応があまり良くなくて
本当に辛かった
助けてほしくても
誰にも相談が出来ず
学校に行くのが嫌で嫌で
だんだん出勤できる日が減った
先生になりたてのころ
本気で先生をやめたいと思いました
![](https://assets.st-note.com/img/1723889046490-Tz1jLTNiea.jpg?width=1200)
あなたは先生を続けること、
辛くなっていませんか?
誰にも相談できず
一人で抱え込んで
授業をすることが怖くなり
職員室でも話ができず
生徒や保護者にも信頼されず
誰に助けを求めればよいのか
分からなくなって
学校に行くことが怖くて仕方ない
![](https://assets.st-note.com/img/1723889147780-tde1GAOlaw.jpg)
そんな気持ちで
【先生】としてやっていくこと
不安しかないですよね
私もそうでした
でも今は先生になってよかったと
心の底から思っています
どうして気持ちが変わったのか
その理由を知りたいと思いませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1723889180240-C79JqnxkuO.jpg)
生徒のため
先生としての自分自身のために
考え方を変えるだけで気持ちが楽になります
あなたの不安な気持ちを
少しでも軽くするきっかけに
なれますように
![](https://assets.st-note.com/img/1723889196480-6IjI36EHRN.jpg?width=1200)
■60点~70点の先生を目指す
先生になったばかりのころの私は
【先生】は完璧な生き物だと
思っていました
先生だからこそ
なんでもできなきゃいけない
知識が豊富で優しくて
授業も面白くて
困ったときは助けてくれる
そんなヒーローみたいな
先生でいなきゃいけないと
思っていました
![](https://assets.st-note.com/img/1723890514136-Ru5rVhftRZ.jpg)
あなたはどうですか?
先生だから
先生として
こうあるべき
こうありたい
そんなイメージを作っていませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1723890535707-Uct2hJi1wd.jpg?width=1200)
このイメージが
あなたを苦しめているんです
▷自分のカラーを出していく
先生になったばかりの私は
ベテランの先生の授業と
差が出ないよう必死でした
私の授業のレベルが低いと
それだけ生徒の不利益になる
![](https://assets.st-note.com/img/1723890602446-f1QPFIiA6Q.png?width=1200)
そう思っていました
でもその考えが間違っていたと
ようやく気づけました
先生自身が授業を楽しんで
生徒の目を見て笑顔で元気な姿でいる
![](https://assets.st-note.com/img/1723890617233-1wB9Gx5Okh.jpg?width=1200)
これが一番大切なことなんです
授業で教える内容は
教科書にすべて書いてあります
ワークシートやプリントを
わざわざ作らなくても
教科書を見てその通りに進めるだけ
それで十分なんです
![](https://assets.st-note.com/img/1723890667120-lgmlAIVb2d.jpg?width=1200)
英語は特殊な教科です
英語の授業で一番大事なのは
授業の上手さやプリントの多さではなく
先生が元気でいることなんです
英会話やペアワークをさせたい
そう思ったときに
初めてどう活動をさせるかを考える
それでいいと思います
大切なことは
生徒一人ひとりをよく見て
英語の教科書を読めているか
ノートは書けているか
英語が苦手な生徒も得意な生徒も
教え合い・支え合いながら
授業に参加できているか
![](https://assets.st-note.com/img/1723890921328-tRl0rC2Sy3.jpg?width=1200)
先生が確認をしながら
教科書を1ページずつ進めていく
そうして授業に自分の色をだしていく
ベテランの先生の授業も
そうやって経験を積んで
積み上げてきたもの
その授業をコピーして
マネしてやろうとしても
大変なだけです
あなたの色を作れるように
生徒と一緒に授業を楽しむ
![](https://assets.st-note.com/img/1723890977282-dFhsSZ1VHW.jpg)
それくらい軽い気持ちで
授業をやってみませんか?
▷すべてが授業で使える教材になる
英語の授業では
身の回りのものすべて
学校生活すべて
季節の行事すべて
先生の経験すべて
![](https://assets.st-note.com/img/1723891500656-iqOPY6Xdiq.jpg?width=1200)
なんでも教材にすることができます
すごくないですか?
目に見えるものを英語にすると
単語の勉強になります
学校生活の決まりごとを
英語にするとmust や have toの
活動につなげられます
ハロウィンやクリスマスなど
季節のイベントの写真をみせて
日本と海外の文化の違いを学べます
![](https://assets.st-note.com/img/1723891386207-DJypKUAgcl.jpg?width=1200)
オーストラリアの真夏のクリスマスツリー
サーフィンするサンタクロース
それだけで生徒は興味津々です
あなたが行った旅行先や
ALTの出身国や家族
すべてを教材として使うことができます
ワークシートに時間をかけて
自分の気持ちをすり減らして
頑張る必要ないんです
少し気持ちが楽になりませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1723891666480-9Q5GPQxexi.jpg?width=1200)
先生だからと言って
完璧でなくていい
分からないことがあってもいいじゃないですか
間違えたなら「ごめんね」を伝えましょう
分からなかったら「調べるね」でいいんです
生徒から教えてもらうこと
生徒から学ぶこと
本当にたくさんあります
先生が100点である必要はありません
生徒と一緒に成長できる
伸びしろのある先生を目指してみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1723891892820-1LgjeRkafk.jpg?width=1200)
■あなたのペースを大切に
あなたの心が疲れてしまって
どうにもならない
そんな時は休みましょう
休んでいいんです
先ほども言った通り
英語の授業で大切なのは
先生が元気でいること
笑顔で元気よく授業に行くだけで
少しずつあなたのカラーができてきます
でもそれができないくらい
生徒の前に立てないくらい
疲れてしまう前に
しっかり休みを取りましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1723893124156-AwpyKgXWkW.jpg?width=1200)
中学校では英語の授業は
週4回と教科の中で1番多くあります
全ての授業に全力投球で
ある必要はないと思います
それよりもあなたの心と
身体のほうを大事にしましょう
先生は魅力がたくさんある
仕事です
生徒の成長をそばで感じられ
生徒からたくさんのことを学べて
生徒の人生に関われる
最高の職業なんです
![](https://assets.st-note.com/img/1723893231226-Kyb9PgctT5.jpg?width=1200)
だからあなたが
【もう辞めたい】と
苦しくなってしまう前に
休む決断も必要です
立ち止まって空を見上げて
深呼吸して心を整理して
『よし、行こう!』って
そう思えたら
先生として最高の人生が待っています
あなたのペースを大切にして
一歩ずつ、立ち止まったり戻ったりしながら
先生になっていきましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1723893244155-D69qwFiKjX.jpg)
PS.
けい公式LINEでは
英語の先生が魅力ある授業ができて
仕事もプライベートも充実できる
方法を発信中です
「自分の授業に自信がもてる」
「生徒から求められる先生像」
「信頼される先生とは」
先生として授業も生徒との関係も
最高にしていける
役立つ情報を発信しています
これからは自信を持って
自分がなりたいと思う
理想の先生に近づけるように
自分も生徒も大切にできる
キラキラした先生ライフに
変えていきましょう
授業に自信が持てなかったり、
先生として不安を抱えている人は
「けい公式LINE」に登録してくださいね
あなたがあなたらしく
生徒たちと本気で向き合える
生徒のあこがれの先生になる
きっかけとなれますように。
【🌻公式LINE登録はこちらから🌻】
![](https://assets.st-note.com/img/1723892024617-yP6fZ77IFR.png?width=1200)