見出し画像

学校では教えてくれない、「正しい」読書とは


 オススメ度:★★★★★

 

 やっとわかった、私が時々読書ロスに陥ってしまう理由が


Q. 本で学んでいる人と学んでいない人の違いは?

A. 学んでいる人の特徴

 ・集中力がある

 ・本は全て読まなくていいと思っている。(詳細は書籍でチェック!)

 ・著者の主張を信じていない

 ・自分に合った本とはどんな本なのかを知っている。

 ・買った本を読み始めるまでの時間が短い=すぐに読む
 
学べていない人の特徴

・読書をするのがつらい&集中力が続かない

・本を1ページから最後まで読む

・著者の主張を鵜吞みにして即実践!

・背伸びして難しい本を選んでしまう

・買った本を積読する


みなさんはどれに当てはまっただろうか。


この本は皆さんが読書する以前に抱えるであろう悩み

 ・読書するときってどうするのが正解?

 ・最後まで読み終えることができない

 ・本を読んだのにイマイチ自分の中に取り込めていない&身についていない
 
を解決してくれる。


私はこの本で難しい本を読んだことがきっかけで起こる「読書スランプ」がなくなった。

巷で伝授されている読書術は難しそうで実践するのになかなかできない方々にこそ是非お勧めしたい本。

いいなと思ったら応援しよう!