健康は人生の軸〜菓子パンをやめた日〜
おはようございます。市山です。
去年の12月から、やめたことがあります。
それは、スーパーに売ってある
菓子パンを買って、食べることです。
菓子パンは、健康に悪いと言われています。
大量のお砂糖に添加物、
小麦粉のトリプルパンチなので…
血糖値の急上昇やグルテンによる
腸内活動への悪影響が出ると考えられます。
そんな菓子パンですが、美味しいのも確かです。
ほどよくお腹を満たしてくれるので、
お昼ごはんにはうってつけでした。
ココアと一緒に食べれば、
甘さを抑えて食べやすくなります。
パンとココア、相性抜群です。
しかも、そこまで体に悪影響を
及ぼしている感覚はありませんでした。
腸内も普通に活動していたと記憶しています。
しかし一回だけ、
ココアを抜いたことがあります。
水を切らしてしまい、
作ることができませんでした。
水道水を直接飲むのは、避けたかったので…
やむを得ず、菓子パンだけを食べることに。
食べるのがしんどくなるほど、甘く、
口はパサパサになりました。
「ココアがあったから気にならなかったけど、
単体で食べると、こんなに甘いのか…」
体が危険信号を発します。
(これ以上食べたら、体に支障をきたすよ)と…
それ以来、菓子パンをストップし、
ついでにポテトチップスも
控えるようにしています。
だいぶ酷い食事をしていました。
それでも、気づくことができて良かったです。
食べ続けていたらおそらく、
遅かれ早かれ
体調を大きく崩していたでしょう。
健康は、人生の軸です。
健康だから、活動できます。
「体調を崩すリスクがあるものは、
なるべく手放そう」
菓子パンはやめようと決心できた
出来事でした。
しかし、新たな問題も…
「お昼ごはん、どうしよう問題」です。
菓子パンをやめたのは良いものの、
昼に何を食べようか…
今なお、解決には至っていません。
ガッツリ食べると夜ご飯が遅れてしまい、
かと言ってお昼を抜くと空腹になります。
おまけに、夜ご飯を抜くと眠れなくなるので…
お昼ごはん、何を食べましょう?
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
お昼に食べるもの、探してみます。
(おまけ)
発信する勇気が広がっていると感じています。
先日書いた記事に送られたコメントを読んで、
より強く感じるようになりました。
札幌でのオフ会…。
実現できたら、楽しそうです。
地下鉄の駅周辺にあるスポットを巡って、
「駅MAP(仮)」を作ってみようかな?
オフ会ができそうな場所を探すのも兼ねて、
札幌の隠れた魅力を
発信できたら良いなと思います。
SayuRiさん。
ちはるさん。
末吉さん。
ありがとうございました!