Kei

海外でエンジニアやってます。今はアメリカの会社で働いてます。

Kei

海外でエンジニアやってます。今はアメリカの会社で働いてます。

最近の記事

  • 固定された記事

日本のエンジニア達は海外に出なければいけない

自分は現在アメリカの医療系スタートアップ企業でソフトウェアエンジニアとして働いている。カナダに在住していて、年収は日本円にして約1600万円、エンジニアとしては現在4年働いている。 もしあなたが日本のエンジニアなら、これを読んだ時に心がざわついたと思う。日本にいると表面化しづらい、世界的エンジニアの給与格差を今目の当たりにしたのだから。しかし実際には、自分はほぼぴったりアメリカでのエンジニアの平均給料を貰っているに過ぎない。 日本でのエンジニアの扱い給料 Economi

    • 100万握ってワーホリ行ったら外資のエンジニアになって帰ってきた話

      状況だけまとめてタイトルにしたらなんとも胡散臭くなった。 自分は現在カナダ在住で、アメリカのヘルステック企業でシニアフロントエンドエンジニアとして働いている。以前物議を醸した日本のエンジニア達は海外に出なければいけないという記事を書いたりした。 来歴を端的にまとめると以下の通りになる。 日本では定員割れのモンスター高校を卒業後、4年間フリーター 2017年に100万円を元手にカナダへワーキングホリデーを使って渡航 2019年に未経験からエンジニアとして現地のスタート

      • カナダの日系エンジニアのカンファレンスで登壇してきたので集まった質問に答えてみる

        カナダのバンクーバーをベースにエンジニアの海外進出を推進する企業FrogのカンファレンスにMC + 登壇者として呼んでもらいました。 以前Frog代表のSenna氏へのインタビューをもとにカナダから海外進出を目指すエンジニアへのアドバイスをまとめた記事もあるので、海外就職にご興味がある方はぜひご覧ください。 そんなFrogのカンファレンス、「世界一流エンジニアの思考法」の著者、牛尾さんが基調講演をされたのですが、そんな彼が集まった質問に回答するNoteを投稿されたのでそれ

        • 優秀なはずの日本人。英語ができない理由とその対策

          "英語出来たら年収アップ間違いなし" "エンジニアが英語出来ると無敵" "英語をマスターして国際的な人材になろう" 日本にいると上記の様なフレーズを聞くことが少なからず一度はあると思う。古今東西様々な英会話系の企業がそんな広告を打ち、私たちは何の疑問もなくそれを受け入れている。 現在はカナダに在住し、アメリカの企業でエンジニアとして働いている自分から見ても、この様なキャッチフレーズはそれほど事実と乖離している訳ではない様に感じる。 では日本の方々はどう思っているのだろう

        • 固定された記事

        日本のエンジニア達は海外に出なければいけない

        • 100万握ってワーホリ行ったら外資のエンジニアになって帰ってきた話

        • カナダの日系エンジニアのカンファレンスで登壇してきたので集まった質問に答えてみる

        • 優秀なはずの日本人。英語ができない理由とその対策

          海外就職においてコミュニティが大事な理由

          海外で生活するとなると、その成功には情報が必要になる。 優秀な方が海外に渡航しようと、現地でのResume(履歴書)の書き方、面接の質疑応答やコミュニケーションや企業で働く人々とのコネクション等の情報的アセットを孤軍奮闘で集めるのは至難の業である。 上記した例は就職に関したものに偏っているが、その他にも住宅事情や金融等現地に居る人々にしか中々掴めない情報は中々多い。そんな情報やコネクションを効率よく集められるのがコミュニティである。 Case Study - ワーホリで

          海外就職においてコミュニティが大事な理由

          カナダを目指すエンジニアが取るべきアプローチ

          北米でソフトウェアエンジニア(以下エンジニア)として移住を目指すなら、ビザの取得難易度や労働環境、アメリカの真上という地理的優位性を考慮すればカナダは必ず一度通っておいた方が良いと言える。 前回紹介した今井氏のように、アメリカを目指すのはカナダに根を張ってからにしてレイオフ=帰国確定の状況を避けるのが北米を目指すエンジニア達の国際的なトレンドだ。 今回はそんなカナダへエンジニアとして移住する際のパターンを紹介したいと思う。自分はカナダでエンジニアをしているうちに、とある友

          カナダを目指すエンジニアが取るべきアプローチ

          アメリカ進出は直接渡航がベストアンサーではない - 海外就職エンジニアCase Study -

          海外を目指すソフトウェアエンジニア(以下エンジニア)にとって最も重要なものは情報である。優れたエンジニアでも、効果的なアプローチや就きたい会社の国の慣習、ビザの事情、情勢等を知っていなければ、海外就職が失敗する確率は極めて高い。 この情報こそが、日本人のエンジニアが海外にまだ少ない要因の一つであると感じている。なので、様々な情報を発信するによって少しでも多くの方々の海外就職への心理障壁を下げたい。その為に、これから実際に海外で働くエンジニア達にお話を伺って、Case Stu

          アメリカ進出は直接渡航がベストアンサーではない - 海外就職エンジニアCase Study -