
親子対決
「対決」とかけまして、
「源氏には義仲」と解きます。
その心は、きそいます。
#競います
#木曽います
次男のラグビースクールの卒団式がありました。
小学3年生から4年間、ワールドカップ前からしていましたが、これでしばらくラグビーから離れることになります。
卒団式前に6年生チームと下級生たちのタグラグビーの試合を何回かしました。
そこで息子の対戦チームの一員として自分も出させていただきました。
他にコーチも一緒に入ってくれ、色々とお膳立てをしてくれます。
息子も何回かトライを決めます。
自分も息子からタグを取ります。
試合終了間際、いいところで自分にパスが回ってきました。
きた!
一気にゴールラインを駆け抜けようとしたその瞬間、
息子にタグを取られてしまいました。
最後の最後が親子対決でした。
見ていた他の親御さんたち(お母さん方)も大盛り上がり。
楽しかった。
清々しく、気持ちよかったです。
純粋にスポーツを楽しむことができました。
息子は中学ではラグビーはしないそうです。
コーチ陣はとても残念そうでした。
中学生の間は何でもいいので運動部に入って、身体を作ってほしいです。
そしてまたラグビーがしたくなったら高校でも大学でも社会人でもすればいいのです。
約1月ぶりの休日でしたが、久しぶりに走り回ったので、既に太ももが痛い50歳でした。