
わがままな欲求
「カードゲーム 」とかけまして、「生返事」と解きます。
その心は、どちらも「うん」がつきがちです。
久しぶりに次男とカードゲーム をしました。
しりとりカードゲーム ワードバスケット ジュニアというカードゲームです。
なかなかボキャブラリーと瞬発力が鍛えられる面白いゲームで、気がつくと1時間ほど妻も混じえて遊んでいました。
場に出された文字としりとりをして、手持ちのカードの文字が語尾についた単語を言って出し、手持ちカードが無くなった人が勝ちになります。
言葉が浮かぶ時はすぐに浮かびますが、一度浮かばなくなるとそのゲーム中は全然出てこない時もあります。
これはなかなか頭の回転が鍛えられそうです。
謎かけにもいい訓練です。
こういう家族団欒の時間もとても楽しいものですが、実はやっぱり自分ひとりの時間も欲しいです。
休日は特に自分の予定(散髪とか医者とか)がない限り、寝る時、トイレ、そして妻がお風呂に入っている時くらいしか自分の自由な時間はありません。
わがままだなぁ、と自分でも思っています。
でも、好きにネットを見たり、本を読んだり、勉強できる時間は欲しいです。
やっぱり睡眠時間削るしかないのかな?
ちなみに今日は次男のラグビー大会。
小学生とはいえ、レベルの高いチームの試合を観るのは楽しいです。
ラグビーの醍醐味も十分感じさせてくれました。
ちゃんと家族での休日はもちろん楽しんでます。