![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101238705/rectangle_large_type_2_82d0bf5cd73d3f0c18eabb243c92062c.jpg?width=1200)
いろんなものの値段が上がってます
「値上げ」とかけまして、
「かなりの有段者てすか?」と解きます。
その心は、
ねだんが高い
#値段が高い
#ね段が高い
#馴れ馴れしいぞ
いろんなものの値段が上がってます。
材料費、輸送コストの高騰、円安、コロナ、戦争など価格高騰の理由はいくつもあります。
商品の値段が上がるものもあれば、値段は据え置きで内容量を減らしているものもあります。
なかなか賃金の上がらない中、日々の生活にかなりの影響があります。
最近、掃除機が壊れたため、買い替えました。
家電の価格も高くなってきています。
なので最新式のものでも、サイクロン式のものでも、コードレスでもない、昔からあるタイプの紙パック式の掃除機を購入しました。
その掃除機を使っていてあることに気づきました。
今まで届いていた場所なのに、コードがコンセントから抜けてしまうのです。
どうやら以前に使っていたものよりもコードが短くなったようなのです。
メーカーは同じところのものです。
それなのに短くなった?
内容量が減った?
これも価格高騰の影響?
全く調べていませんので、あくまでも個人の感想です。
#個人の感想です