
親譲りの優柔不断で小さい頃から損ばかりしている
「決定」とかけまして、
「サブミッション」と解きます。
その心は、きまってます。
#決まってます
#極まってます
#関節技
#UWF世代
三女は自分で決めることが苦手です。
年子の次女と物心ついた頃から一緒なので、なおさらそうなのかもしれません。
どんな些細なことでも自分で決めることが難しいみたいです。
朝、天気予報を見て、1日晴れの予報でも、「今日は傘いる?」と聞いてくるほどです。
三女が中2の時の文集を見ることができました。
それは「立志」を迎えて、将来の目標を書くものなのですが、三女の文章の冒頭は、
自分は決めることができません。
でした。
その後もずっとネガティブな言葉ばかりで、最後に
目標を決めることが目標です。
と締めていました。
自覚してるんだな…
自分で決められないこと。
親としては、こっちで決めれば早いけど敢えて決めさせようと待ってることも多いんだよ…
受験生の中3です。
進路は否が応でも自分で決めてもらうと思ってます。
もちろんヒントが出せるのならば出しますが。
自分で決定できる人間に育てるのって簡単ではありませんね。
かく言う自分も結構優柔不断のところはありますので…
#親譲りか
それでも自分で決定権は持っているつもりなんですけどね。
※今日の筋トレ
下半身。こっちのメニューは久しぶり。お尻痛い。
1 スクワット (マシン)
120 × 15 3セット
2 スタンディング・カーフ・レイズ (マシン)
120 × 20 3セット
3 レッグ・エクステンション
86 × 20 3セット
4 シーテッド・レッグ・カール
86 × 20 3セット
5 レッグ・プレス(座位)
120 × 20 3セット
6 ヒップ・エクステンション(ベントオーバー)
60 × 20 3セット