納得解とは?かんたんに解説
納得解とは?
納得解とは、“自分が納得でき、かつ他人を納得させられる解”のことです。
例えば、「ことばを伝えるのに何が必要か」という問いであれば、「絶対に伝えるという気持ち」だったり、「手の動きなどからだを使って表現すること」など、いろんな答えが考えられると思います。
答えがひとつではない問題について、”自分を含めたみんなが納得できる解答”をつくることが「納得解を考える」ということなのです。
歩いて登ることが正解か?
この「納得解を考える」ことを重要視する声が多くなっています。近年の感染症や気候変動などの影響で、自らのキャリアや考え方を見直す人が多くなっているからです。
これまでは、ある問題に対して”どんな解決策を考えれば正解か”を求められてきました。例えると、「山の頂上まで行く」という目標に対して”どのようなルートで登れば正解か”を考えてきました。
しかし、SNSやYoutubeなどによって様々な情報に触れることが可能になり、たくさんの選択肢が生まれてきています。先ほどの例で言うと、「歩いて登る必要があるのだろうか? 他の山が目標なんじゃないか? いや、海に行くのが良いのかもしれない」という状況になっているのです。
ですので、答えがひとつの「正解」を求めるより、自分かつみんなが納得できる「自らの納得解」を求めることが必要とされているのです。
納得解を考える授業「アクティブ・ラーニング」
教育現場でも「納得解を考える」ことは重要視されていて、「アクティブ・ラーニング」という形で生徒参加型の授業が実施されています。
文部科学省も2020年からの新学習指導要領で、「納得解を考える力」を育むことを目指すと記されています。正解のないテーマについて自分で考える「思考力」、他者の意見を聞いて考える「判断力」、自分の考えを発信する「表現力」が重要視されています。
納得解を考える授業「アクティブ・ラーニング」は、今後さまざまな教育現場で実施されていくと思います。キープオンでも2022年から”オンライン”で実施しており、自分自身の納得解を考える時間を提供しております。
われわれ実施する側も、こどもたちから学ぶことが多く、たがいに満足度が高い時間を過ごしています。少しでも興味がございましたら、ご連絡いただけると幸いです。
ご拝読いただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?