見出し画像

ちょっと気分が明るくなる、雨の日にオススメの曲

ども。

突然ですが、みなさん、雨の日って、自転車に乗れなかったり、そもそも外に出る気も起きないなど、いろいろと面倒なこと、ありますよね。

雨の日には晴れの日とは違う魅力がある…なんてことは百も承知なんだけど、それでもやっぱり、気分が落ち込んでしまう。

そんな方、少なからずいるんじゃ無いでしょうか??(私がそうです)


そんなアナタに! 🫵ビシッ!

雨の日に聴くと、ちょっち気分がアガる曲をご紹介いたしましょう!

Just the Two of Us / グローヴァー・ワシントン・ジュニア&ビル・ウィザース

この曲は、言ってしまえばジャズです。
ジャズの中でも、テンションをぶち上げない方のジャズ。
ワイン片手に、雨降る景色を眺める…。そんなシーンにもオヌヌメ。

リッチな雨の日を手に入れたい方に。

勝手に生きましょ / しぐれうい

イラストレーター兼VTuberとして活躍されている、しぐれういさんの楽曲。

「おいおい、VTuberなんて…見てるやつ全員ブタだろ!」

とか言ってるそこの人。なかなか失礼なことを言ってくれますねぇ。

たしかに、VTuberをこよなく愛する、いわゆる "オタク" と呼ばれる者の中には、人付き合いが苦手な人も、失礼ですが少し常軌を逸した人もいるかもしれません(少なくともこの記事を見てるアナタは違います)。

しかし、みなそんな人なわけでは無い!
そして、どのオタクにもごくごくごく一部だが、そんな奴はいる!
そして、善きオタクたち、VTuberさんら本人に罪はない!

ということをご理解いただきたい。
むしろ、ネットで叩いてる人らの方が、よっぽどおかしい。

…っと、話がめちゃ逸れてしまいましたね。
明るい記事にするはずだったのに…。

まあ、聴いてみりゃ分かります。この曲の良さが(倒置法)。

蕾に雷 / 花譜&長谷川白紙

一言でこの曲を表すなら、
"不思議な曲"
かな?
いややっぱり、
"ぽわぽわした曲"
かな?
いやいや、
"花譜サンがめちゃめちゃかわいい曲"...
おっと。

まあ、一言で言い表せないような曲です(じゃあ上の茶番いらなくね?)。

この曲を初めて聴いた私は、まさに、体に電流が走ったようになり、とてつもない衝撃を覚えました。以降、大好きな曲です。

長谷川白紙さんの生み出す不思議で、素敵で、ぼんやりしてるけど、でもハッキリしてるサウンドに、
花譜サンの神秘的な声が合わさる…。

とにかく私の好きな曲です。
ぜひ聴いてみて。

雨はビー玉のように / さよならポニーテール

もはやこの記事は、この曲を紹介する為にあったに過ぎない、と言っても過言ではありません。

ちょい前に流行った、ポケモンダンスとリズムがピッタリの曲。

私はこの曲を、アーティストの相磯桃花さんのYouTubeで初めて聴きました(相磯さんは記事も書いてるのでぜひ覗いてみてください)。

2012年の曲なので、もしかすると
『少し古い』
とお思いになる方もいるかもしれませんが、

言わせていただきましょう。


スゥー



そこがいいのだ!!!!!!



少し懐かしさを感じるサウンドは、むしろ最先端の街を歩くのに適している、と私は思う。

そんなん知るかよ、って思う人もいるかもだけど…

ま、聴いてみて。

以上!

いいなと思ったら応援しよう!